保育士の過去問
平成30年(2018年)後期
保育実習理論 問142
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
「ドレミファソラシド」を「CDEFGABC」で表すことができます。
また、日本語表記では、「はにほへといろは」とあらわせます。
コードは意味を理解して覚えることがポイントとなります。
Dm :根音であるD(⑧か⑳)の短3度上のF(⑪)、さらに長3度上のA(③か⑮)で構成されるマイナー・コードです。
アではコードの転回によってAの1オクターブ低い③になっています。
F :根音であるF(⑪)に長3度上のA(③か⑮)、そこから短3度上のC(⑥か⑱)で構成されるメジャー・コードです。展開のないシンプルな形です。
G7 :根音であるG(①か⑬)に、長3度上のB(⑤か⑰)、そこから短3度上のD(⑧か⑳)、さらにそこから短3度上のF(⑪)で構成されるセブンス・コードです。
セブンス・コードは、上から2番目の音を省略できるので、Dが省略され、コードの転回によりFが1オクターブ低い(⑪)になっています。
Am7:根音であるA(③か⑮)に、短3度上のC(⑥か⑱)、そこから長3度上のE(⑩)、さらにそこから短3度上のG(①か⑬)で構成されるマイナー・セブンス・コードです。
セブンス・コードは、上から2番目の音を省略できるので、Eが省略され、コードの転回によってGが1オクターブ低い(⑬)になっています。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
02
コードネームは和音の名称です。
英語の音名で示され、アルファベットは和音の根音を示しています。
またコードネームのみの場合は長三和音(メジャー)で、コードネームの右下にmがある場合は短三和音で、メジャーの第3音を半音下げた和音になります。
コードネームの右下に「7」(セブンス)とある場合は、長三和音の上に短7度の音を加えた和音であることを意味しています。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
よって根音となるD、短3度上のF、そして長3度上のA で構成されます。この3音で構成されているコードはアとなります。
Fは Fを根音とするメジャーコードです。
よって根音となるF、長3度上のA、さらに短3度上のC で構成されます。この3音で構成されているコードはウとなります。
G7は、Gを根音とするセブンスコードです。
よって、根音であるG、長3度上のB、短3度上のD、さらに短3度上のFで構成されます。セブンスコードは、上から2番目の音を省略することができるので、G とBとFで構成されているコードはアとなります。
Am7:Aを根音とするマイナーセブンスコードです。
よって、根音であるA、短3度上のC、長3度上のE、さらに短3度上のGで構成されます。セブンスコードは、上から2番目の音を省略できるので、AとCとGで構成されているコードはアとなります。
よって正解の組み合わせは1となります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問141)へ
平成30年(2018年)後期問題一覧
次の問題(問143)へ