保育士の過去問
令和2年(2020年)後期
子ども家庭福祉 問48

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 令和2年(2020年)後期 子ども家庭福祉 問48 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文は、「保育所保育指針」第4章「子育て支援」の2「保育所を利用している保護者に対する子育て支援」の一部である。( A )~( C )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

( 3 )不適切な養育等が疑われる家庭への支援
ア 保護者に育児不安等が見られる場合には、保護者の希望に応じて( A )を行うよう努めること。
イ 保護者に不適切な養育等が疑われる場合には、( B )や関係機関と連携し、( C )で検討するなど適切な対応を図ること。また、虐待が疑われる場合には、速やかに( B )又は児童相談所に通告し、適切な対応を図ること。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は「A:個別の支援  B:市町村   C:要保護児童対策地域協議会」 です。

A ○個別の支援 ×特別な配慮
 保護者の不安を聴き、不安を解消出来る様に気持ちに寄り添った支援をします。


B ○市町村 ×都道府県
 市町村との連携を求められます。


C ○要保護児童対策地域協議会 ×社会福祉協議会
 不適切な養育に関するものは要保護児童対策地域協議会に挙げます。
 社会福祉協議会は、その地域に住む全ての人々にとって安心して住めるまち作りを目指す民間組織です。

 福祉サービスやボランティア、共同募金運動を行っています。

参考になった数40

02

以下が正しい文章です。

( 3 )不適切な養育等が疑われる家庭への支援

ア 保護者に育児不安等が見られる場合には、保護者の希望に応じて( A 個別の支援 )を行うよう努めること。

イ 保護者に不適切な養育等が疑われる場合には、( B 市町村 )や関係機関と連携し、( C 要保護児童対策地域協議会 )で検討するなど適切な対応を図ること。また、虐待が疑われる場合には、速やかに( B 市町村 )又は児童相談所に通告し、適切な対応を図ること。

・育児不安を抱える保護者への適切な支援、虐待が疑われた場合の速やかな通告が虐待の早期発見と防止に繋がります。

参考になった数12

03

( 3 )不適切な養育等が疑われる家庭への支援


ア 保護者に育児不安等が見られる場合には、保護者の希望に応じて( A 個別の支援)を行うよう努めること。


イ 保護者に不適切な養育等が疑われる場合には、( B 市町村)や関係機関と連携し、( C 要保護児童対策地域協議会)で検討するなど適切な対応を図ること。また、虐待が疑われる場合には、速やかに( B 市町村)又は児童相談所に通告し、適切な対応を図ること。

参考になった数6