過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 令和4年(2022年)前期 子どもの食と栄養 問4

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次のうち、調理の基本に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A  焼く、揚げる、炒めるなど水を利用しない加熱操作を湿式加熱という。
B  電子レンジ加熱は、紫外線により食品中の水分を振動させ、その摩擦によって加熱する方法である。
C  計量スプーンの小さじ1は、調味料の重量15gを量りとることができる。
D  手指に化膿している傷があると、化膿創に存在する細菌による食中毒を起こす可能性がある。
   1 .
A:○  B:○  C:○  D:×
   2 .
A:○  B:×  C:×  D:×
   3 .
A:×  B:○  C:○  D:×
   4 .
A:×  B:○  C:×  D:○
   5 .
A:×  B:×  C:×  D:○
( 保育士試験 令和4年(2022年)前期 子どもの食と栄養 問4 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

27

答えは「」です。

A→×

水を利用しない加熱方法は

乾式加熱」と言います。

湿式加熱」は、

茹でる、煮る、蒸す、炊くなどの

水を媒介して熱を伝える方法を言います。

B→×

電子レンジは、

食品に含まれる水分子を

マイクロ波で振動させることで加熱します。

C→×

計量スプーンの小さじ1は、容量5mLをはかりとることができます。

5mLが何gに換算されるかは、調味料によって異なります。

水や酒などの場合、gで換算すると5gになります。

15gの場合は大さじ1(15mL)になります。

D→〇

化膿している傷口には

黄色ブドウ球菌が沢山付着しています。

食中毒はその菌が増殖し、

産生する毒素によって引き起こします。

この毒素は、熱に強いため、加熱しても取れません

付箋メモを残すことが出来ます。
6

正解は「5」です。

A:×  B:×  C:×  D:○

A:×です。

水を使用しない加熱操作は乾式加熱といいます。

B:×です。

電子レンジでは紫外線ではなくマイクロ波を使用します。

C:×です。

小さじ1は容量5mLを量りとります。

水などの場合、5mLは5gになります。

大さじ1は容量15mLを量りとります。

D:○です。

化膿傷には黄色ブドウ球菌が多く含まれます。

吐き気などの食中毒症状を引き起こすおそれがあり、作り出す毒素は熱に強いので注意が必要です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。