過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 令和4年(2022年)前期 保育実習理論 問3

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の楽譜からメジャーコードを抽出した正しい組み合わせを一つ選びなさい。
問題文の画像
   1 .
① ② ⑤
   2 .
① ③ ⑥
   3 .
② ④ ⑤
   4 .
② ⑤ ⑥
   5 .
③ ④ ⑥
( 保育士試験 令和4年(2022年)前期 保育実習理論 問3 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

13

正解は「4」です。

4 .②E♭⑤D⑥B♭

メジャーコードとは長三和音とも呼ばれる、根音・長3度・完全5度で構成される最も基本的なコードです。

音楽用語が苦手な方でもわかるようにすると

根音と2つ目の音が4半音、根音と3つ目の音が音7半音離れている和音がメジャーコードです。

ピアノの鍵盤でイメージするとわかりやすいのですが、

②はミ♭・ソ・シ♭で、鍵盤上ではミ♭とソの間は4半音、ミ♭とシ♭は7半音離れています。

⑤と⑥は転回形なので難しいですが、並べなおすと

⑤レ・ファ♯・ラ ⑥シ♭・レ・ファなので

やはり根音と2つ目の音が4半音、さらに根音と3つ目の音が7半音離れています。

そのため以上の3つがメジャーコードであると言えます。

ちなみにそれ以外のものはそれぞれ

①Am ③Caug ④Dm  です。

付箋メモを残すことが出来ます。
6

答えは「」です。

メジャーコード」とは、

長三和音】とも呼ばれる

も基本的な和音のことです。

定義としては、

・1つの音を

「ルート(起点となる最低音)」とします。

・「ルート」から3個離れた音を

2つ目の音として重ねます。

・2つ目の音から2個離れた音を

3つ目の音として重ねます。

・コードネームは「ルート」の音名を

アルファベットで使用して表記します。

問題を定義に沿っていくと、

(鍵盤をイメージするとわかりやすいです)

E♭(ミ♭ソシ♭)

⑤D(ファ♯ラレ)

⑥B♭(レファシ♭)

この3つは定義通りになります。

他の3つの表記は、

①Am

③Caug

④Dm となります。

定義通りにはならないため、

選択肢に含まれません。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。