保育士の過去問
令和4年(2022年)後期
社会福祉 問4

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 令和4年(2022年)後期 社会福祉 問4 (訂正依頼・報告はこちら)

次のうち、社会福祉の理念に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A  権利擁護とは、当事者が持っている権利を擁護し、虐待や差別等から当事者を守ることである。
B  エンパワメントとは、当事者自身が力を得て、自らの力で問題を解決していけるように側面的に支援することを意味している。
C  ソーシャル・インクルージョンとは、国民に対して最低限度の生活を保障すること(最低生活保障)である。
D  ノーマライゼーションとは、障害の有無にかかわらず、だれもが地域で普通に暮らせる社会を目指す理念である。
  • A:○  B:○  C:○  D:×
  • A:○  B:○  C:×  D:○
  • A:×  B:○  C:○  D:○
  • A:×  B:×  C:○  D:○
  • A:×  B:×  C:×  D:×

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

A:〇

権利擁護とは、障害者や高齢者が持っている権利を擁護し、

虐待や差別等から当事者を守ることです。

他にも、介護保険サービスの利用・契約をしたり、金銭管理をしたりすることもあります。

B:〇

エンパワメントとは、当事者自身が力を得て、

自らの力で問題を解決していけるように側面的に

支援することを意味しています。

C:×

ソーシャル・インクルージョンとは、日本語で言うと「社会的包摂」と言います。

包摂とは、全体をまとめる、包み込むという意味があります。

つまり、誰も排除されず、全員が健康で文化的な生活の

実現につながるよう、社会の構成員として支え合うという

理念のことをいいます。

Cは、ソーシャル・インクルージョンの記述ではなく

ナショナルミニマムの記述であるので×です。

D:〇

ノーマライゼーションとは、障害の有無にかかわらず、

だれもが地域で普通に暮らせる社会を目指す理念であるので〇です。

「バリアフリー」や「ユニバーサルデザイン」なども、

ノーマライゼーションを実現するために取り組んでいる施策の一つです。

選択肢1. A:○  B:○  C:○  D:×

上記説明より、誤りです。

選択肢2. A:○  B:○  C:×  D:○

正解です。

選択肢3. A:×  B:○  C:○  D:○

上記説明より、誤りです。

選択肢4. A:×  B:×  C:○  D:○

上記説明より、誤りです。

選択肢5. A:×  B:×  C:×  D:×

上記説明より、誤りです。

参考になった数26

02

A:○

権利擁護とは、当事者が持っている権利を擁護し、虐待や差別等から当事者を守ることです。
 

B:○ 

エンパワメントとは、当事者自身が力を得て、自らの力で問題を解決していけるように側面的に支援することです。
 

C:×  

ソーシャル・インクルージョンとは、全ての人を社会的に排除せず、孤立させず、社会の中で共に包摂することを指します。

国民に対して最低限度の生活を保障すること(最低生活保障)は「ナショナルミニマム」の説明です。
 

D:○ 

ノーマライゼーションとは、障害の有無にかかわらず、だれもが地域で普通に暮らせる社会を目指す理念です。

障がいがあるなしに関わらず等しく暮らすことができる社会を目指すことです。

選択肢1. A:○  B:○  C:○  D:×

不適切です。

 

「A:○  B:○  C:×  D:○」が正しい選択肢となりますので、

C、Dが誤りです。

選択肢2. A:○  B:○  C:×  D:○

正解です。

選択肢3. A:×  B:○  C:○  D:○

不適切です。

 

「A:○  B:○  C:×  D:○」が正しい選択肢となりますので、

A、Cが誤りです。

選択肢4. A:×  B:×  C:○  D:○

不適切です。

 

「A:○  B:○  C:×  D:○」が正しい選択肢となりますので、

A、B、Cが誤りです。

選択肢5. A:×  B:×  C:×  D:×

不適切です。

 

「A:○  B:○  C:×  D:○」が正しい選択肢となりますので、

A、B、Dが誤りです。

参考になった数3