保育士の過去問
令和4年(2022年)後期
社会福祉 問15
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 令和4年(2022年)後期 社会福祉 問15 (訂正依頼・報告はこちら)
次のうち、ソーシャルワークの方法・技術に関する組み合わせとして、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
A ケアマネジメント ――――――――――― 調整機能
B ネットワーキング ――――――――――― 相互連携
C ソーシャルアドミニストレーション ――― 組織運営管理
D スーパービジョン ――――――――――― 社会資源の活用
A ケアマネジメント ――――――――――― 調整機能
B ネットワーキング ――――――――――― 相互連携
C ソーシャルアドミニストレーション ――― 組織運営管理
D スーパービジョン ――――――――――― 社会資源の活用
- A:○ B:○ C:○ D:○
- A:○ B:○ C:○ D:×
- A:○ B:○ C:× D:○
- A:○ B:× C:○ D:○
- A:× B:× C:× D:×
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
A ケアマネジメント ― 調整機能 〇
ケアマネジメントとは、介護や支援を必要とする援助者や
その家族に対して、それぞれのニーズに寄り添った
相談・調整を行い、サービスを提供することをいいます。
B ネットワーキング ― 相互連携 〇
ネットワーキングとはサービスを必要とする利用者から
網の目のように人と人が繋がっている状況や、
専門機関などの間の相互連携をいいます。
C ソーシャルアドミニストレーション ― 組織運営管理 〇
ソーシャルアドミニストレーションとは、社会福祉サービスが
合理的かつ効果的に運営・管理するために、
社会福祉施設やサービス提供方法の開発を行うことをいいます。
ソーシャルアドミニストレーションは、社会福祉管理、
社会福祉経営、社会福祉運営管理などと訳されることがあります。
D スーパービジョン ― 社会資源の活用 ×
スーパービジョンとは、医療やソーシャルワークなどの
福祉サービスに携わるカウンセラーの資質向上のために
現場で用いられている指導方法です。
上記説明より、誤りです。
正解です。
上記説明より、誤りです。
上記説明より、誤りです。
上記説明より、誤りです。
参考になった数32
この解説の修正を提案する
02
ソーシャルワークの方法・技術に関する問題です。
下記の選択肢をそれぞれみていきましょう。
A:○
ケアマネジメント ――― 調整機能
ケアマネジメントとは、地域社会の資源の活用を結びつけ適切に課題調整する技術のことです。
よって、適切な組み合わせです。
B:○
ネットワーキング ――― 相互連携
ネットワーキングとは、相互連携や支援網を作ることです。
よって適切な組み合わせです。
C:○
ソーシャルアドミニストレーション ――― 組織運営管理
ソーシャルアドミニストレーションとは、運営管理のことです。
例えば会議などを行い、情報共有等を行い今後の方針を決める運営管理のことです。
よって適切な組み合わせです。
D:×
スーパービジョン ――― 社会資源の活用
スパービジョンとは、経験豊かな専門家に意見を聞くことです。
社会資源の活用ではないので、不適切な組み合わせです。
正解です。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
前の問題(問14)へ
令和4年(2022年)後期問題一覧
次の問題(問16)へ