過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 令和5年(2023年)後期 社会福祉 問10

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次のうち、バイステック(Biestek, F.P.)の7原則の説明として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A  利用者を個人として捉える。
B  利用者を一方的に非難しない。
C  援助者は自分の感情を自覚して吟味する。
D  秘密を保持して信頼感を醸成する。
   1 .
A:○  B:○  C:○  D:○
   2 .
A:○  B:○  C:×  D:×
   3 .
A:○  B:×  C:○  D:×
   4 .
A:×  B:○  C:○  D:○
   5 .
A:×  B:×  C:×  D:○
( 保育士試験 令和5年(2023年)後期 社会福祉 問10 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

0

●バイステックの7原則とは?

→援助の基本原則のことです。

 これを保育や介護の現場で取り入れることで、よりよい援助が期待できます。

 

個別化の原則

 かけがえのない個人として捉えること(記述A)

 

意図的な感情表現の原則

 どんな感情表現も認めること

 

統制された情緒関与の原則

 援助者自身が自分の感情を強く持ち、利用者に引きずられないこと(記述C)

 

受容の原則

 ありのままを受け止めること

 

非審判的態度の原則

 援助者が善悪を決めないこと(記述B)

 

自己決定の原則

 自分のことは自分で決めること

 

秘密保持の原則

 プライバシーを守り、漏洩しないこと(記述D)

 

4つの記述は、いずれも7原則に含まれます。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

「バイステックの7原則」はケースワークの基本姿勢です。

(アメリカの社会福祉学者であるバイステック氏が定義)

 

 以下の通りです。

 

 ①個別化:利用者を個人として捉える

 ②意図的な感情表現:利用者の感情表現を大切にする

 ③統制された情緒的関与:援助者は自分の感情を自覚して吟味する

 ④受容:利用者のありのままに受け止め批判しない

 ⑤非審判的態度:利用者を一方的に非難しない

 ⑥利用者の自己決定:利用者の意思に基づく自己決定を促して尊重する

 ⑦秘密保持:秘密を保持して信頼感を醸成する

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。