過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 令和5年(2023年)後期 保育実習理論 問3

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文は、「保育所保育指針」第2章「保育の内容」2「1歳以上3歳未満児の保育に関わるねらい及び内容」オ「表現」(ウ)「内容の取扱い」の一部である。( A )~( C )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

・子どもの表現は、遊びや生活の様々な場面で( A )されているものであることから、それらを積極的に受け止め、様々な( B )の仕方や感性を豊かにする経験となるようにすること。
・子どもが試行錯誤しながら様々な( B )を楽しむことや、自分の力でやり遂げる( C )などに気付くよう、温かく見守るとともに、適切に援助を行うようにすること。
   1 .
A:表現  B:表出  C:満足感
   2 .
A:表現  B:表出  C:充実感
   3 .
A:表現  B:表出  C:達成感
   4 .
A:表出  B:表現  C:達成感
   5 .
A:表出  B:表現  C:充実感
( 保育士試験 令和5年(2023年)後期 保育実習理論 問3 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

0

この問題では、「保育所保育指針」の内容に基づいて、1歳以上3歳未満児の保育に関するねらい及び内容について問われています。
保育士として、幼児の発達段階に合わせた適切な支援を行うためには、その内容を理解しておく必要があります。

選択肢1. A:表現  B:表出  C:満足感

誤りです。

選択肢2. A:表現  B:表出  C:充実感

誤りです。

選択肢3. A:表現  B:表出  C:達成感

誤りです。

選択肢4. A:表出  B:表現  C:達成感

誤りです。

選択肢5. A:表出  B:表現  C:充実感

正解です。

まとめ

保育所保育指針において、1歳以上3歳未満児の保育に関するねらい及び内容は、幼児の表現を受け止め、感性を豊かにすることを重視しています。
そのため、幼児が試行錯誤しながらさまざまなことに取り組む中で、自分の力で何かを成し遂げたときに感じる「達成感」を大切にしています。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

「保育所保育指針」第2章「保育の内容」2「1歳以上3歳未満児の保育に関わるねらい及び内容」オ「表現」(ウ)「内容の取扱い」では、

 

①子どもの表現は、遊びや生活の様々な場面で表出されているものであることから、それらを積極的に受け止め、様々な表現の仕方や感性を豊かにする経験となるようにすること

 

②子どもが試行錯誤しながら様々な表現を楽しむことや、自分の力でやり遂げる充実感などに気付くよう、温かく見守るとともに、適切に援助を行うようにすること

 

とされています。

 

①について

1歳以上3歳未満の時期の子どもは様々な環境に触れていく中で感情が揺さぶられ、それを表現しようとします。そのため様々なものに触れられるような環境構成が必要となります。そのような経験をしていく中で言葉や身体でのさまざまな表現方法や感性を身に付けていきます。

 

②について

1歳以上になると目の前にないもののイメージをすることや、見通しをもつことができるようになります。子どもが自分の力で取り組み、成功や失敗をしていくことが充実感や満足感につながります。そのため子どもが試行錯誤し、自分なりの表現ができるような環境作りが大切です。

選択肢1. A:表現  B:表出  C:満足感

全て不適切です。

選択肢2. A:表現  B:表出  C:充実感

AとBが不適切です。

選択肢3. A:表現  B:表出  C:達成感

全て不適切です。

選択肢4. A:表出  B:表現  C:達成感

Cが不適切です。

選択肢5. A:表出  B:表現  C:充実感

適切です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。