ITパスポートの過去問
平成27年度 秋期
テクノロジ系 問56
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
この過去問の解説 (3件)
01
1:ESSID( Extended Service Set Identifier )とは、無線LAN(Wi-Fi)におけるネットワークの識別子(ネットワーク名)のことです。
SSID(Service Set Identifier)を拡張したものです。
パスワードなしの無線LANネットワークの場合、このESSIDさえわかれば、ネットワークにアクセスできてしまいます。(無線LANの初期設定は基本的にこの状態です)
そこで、ESSIDを隠してしまえば容易にアクセスできなくなります。
このことをステルス化といいます。
よって、1はセキュリティ向上の対策になります。
2:アクセスポイントの電源供給にLANケーブルを使用する技術をPoE(Power over Ethernet)といいます。
このPoEの利点はコンセントが近くにない場所でもLANケーブルを延ばすことができれば、どこでもアクセスポイント(ルーター)を設置できるところです。
よって、2はセキュリティ対策ではありません。
3:間違いやすい選択肢です。
WEP(Wired Equivalent Privacy)とWPA2(Wi-Fi Protected Access 2)はともに無線LANの暗号化方式です。
WEPは最初に作られた暗号化技術であり、WPAとWPA2はWEPの脆弱性を解消するために作られたより新しい暗号化技術です。
よって、WEPからWPA2に変更するならばセキュリティ対策になりますが、WPA2からWEPに変更することはセキュリティ対策になりません。
4:ローミングとは、契約している通信事業者のサービスエリア外でも、提携事業者の設備を利用して通信できるようにすることです。
海外でも自身のスマホでネットワークを使用できるサービスがこの一種です。
よって、4はセキュリティ対策とは関係ありません。
参考になった数20
この解説の修正を提案する
02
1.ESSIDとは無線LANにアクセスするための識別子です。パスワードが設定されていない無線LANの場合は、ESSIDのみでアクセス可能なため、ESSIDをステルス化して簡単に検索できないようにすることは、セキュリティ向上として有効です。
よって正解です。
2.アクセスポイントへの電源供給はセキュリティの向上と関係ありません。よって、誤りです。
3.無線LANの暗号化方式としては、WEPよりもWPA2のほうがセキュリティが強固です。よって、誤りです。
4.ローミングとは、利用者が契約している事業者のサービスエリア外でも使えるようにすることです。セキュリティとは関係ないため、誤りです。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
03
1 . ESSIDをステルス化する。
→ステルス化とは通常無線LANは契約者も発見できるようになっていますが、ステルス化することで利用者以外には無線LANを発見することができないため、セキュリティ対策として有効といえます。
2 . アクセスポイントヘの電源供給はLANケーブルを介して行う。
→これは物理的な電源対策でありセキュリティ対策とはいえません。
3 . 通信の暗号化方式をWPA2からWEPに変更する。
→WPA2、WEPは無線LANの暗号化規格でWPA2のほうが高セキュリティな規格です。
4 . ローミングを行う。
→これは契約外の無線LANスポットを共有することであり、セキュリティ対策とは関連性がありません。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問55)へ
平成27年度 秋期問題一覧
次の問題(問57)へ