過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

ITパスポートの過去問 平成27年度 秋期 テクノロジ系 問70

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
暗号方式には共通鍵暗号方式と公開鍵暗号方式がある。共通鍵暗号方式の特徴として、適切なものはどれか。
   1 .
暗号化通信する相手が1人のとき、使用する鍵の数は公開鍵暗号方式よりも多い。
   2 .
暗号化通信に使用する鍵を、暗号化せずに相手へ送信しても安全である。
   3 .
暗号化や復号に要する処理時間は、公開鍵暗号方式よりも短い。
   4 .
鍵ペアを生成し、一方の鍵で暗号化した暗号文は他方の鍵だけで復号できる。
( 平成27年度 秋期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問70 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

10
共通鍵暗号方式とは、1つの鍵を使って暗号化と復号化を行います。
公開鍵暗号方式とは、秘密鍵を使って暗号化を行い、公開鍵を使って復号を行います。

選択肢をひとつずつ見ていきましょう。

1.暗号化通信する相手が1人のとき、共通鍵暗号方式は1つの鍵を使い、公開鍵暗号方式は秘密鍵と公開鍵の2つの鍵を使います。
よって、公開鍵暗号方式のほうが鍵の数が多いので、誤りです。

2.共通鍵暗号方式は暗号化時と復号化時で同じ鍵を使うので、暗号化に使用した鍵を公開してしまうと簡単に復号されてしまいます。よって、誤りです。

3.共通鍵暗号方式は公開鍵暗号方式より処理時間が短いという特徴があります。よって、正解です。

4.鍵ペアを生成して復号専用の鍵を作るのは、公開鍵暗号方式の仕組みです。よって、誤りです。

付箋メモを残すことが出来ます。
4
正解:3

共通鍵暗号方式とは共通のカギ(1つの鍵)を使い暗号化・復号化を行う方式です。
公開鍵暗号方式とは、公開鍵を使って暗号化を行い、秘密鍵を使い復号化を行います。

1 . 暗号化通信する相手が1人のとき、使用する鍵の数は公開鍵暗号方式よりも多い。
 ・共通鍵暗号方式: 同じ鍵2個(自分用、相手用)
 ・公開鍵暗号方式: 異なる鍵2個(暗号化用、復号化用)
 →どちらも2個で変わりはありません。

2 . 暗号化通信に使用する鍵を、暗号化せずに相手へ送信しても安全である。
 →暗号化通信に使用する鍵を暗号化しないで送信することは危険です。

3 . 暗号化や復号に要する処理時間は、公開鍵暗号方式よりも短い。
 →暗号化と復号化で同じ鍵を使うため処理は早いです。

4 . 鍵ペアを生成し、一方の鍵で暗号化した暗号文は他方の鍵だけで復号できる。
 →鍵のペアを作成するのは公開鍵で共通鍵は同一鍵となります。


3
正解は3です。


共通鍵暗号化方式は相手に自分の持っている鍵のスペアを渡し、その鍵を使用して暗号化する方式です。
その鍵は暗号化と復号化が両方できます。

ですので、スペアの鍵を相手に渡す際は安全な通信手段で渡す必要があります。

また、複数人とやりとりする場合はそれぞれ別の鍵を生成し、他の人にデータを復号されないようにしなければなりません。

この方式はもう1つの方式に比べると処理速度が速いです。


公開鍵暗号化方式は相手に暗号化のみの鍵を渡し、自分は復号化できる鍵を持っておく方式です。

相手に送るのは暗号化のみができる鍵のため、他人に盗まれたとしても復号化されることはありません。
ですので、安全な通信手段を取らなくても相手に鍵を渡すことができます。

また、複数人とやりとりする場合も暗号化の鍵のみを渡すので、同じ鍵を使用して問題ありません。


1:相手が1人の場合、共通鍵暗号化方式は自分の鍵と相手に渡すスペアの鍵の2本を使用します。

公開鍵暗号化方式は自分の持つ復号化用の鍵と相手に渡す暗号化用の鍵の2本を使用します。

どちらの方式でも使用する鍵の数は同じです。


2:前述のとおり、共通鍵暗号化方式の場合は安全な通信方法で鍵を送信しなければなりません。


3:前述のとおり、共通鍵暗号化方式の方が処理速度は速いです。


4:暗号化のみの鍵と復号化のみの鍵を使用するのは公開鍵暗号化方式です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このITパスポート 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。