ITパスポート 過去問
平成27年度 秋期
問83 (テクノロジ系 問83)
問題文
PKIにおいて、電子証明書が正当性を証明しているものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
ITパスポート試験 平成27年度 秋期 問83(テクノロジ系 問83) (訂正依頼・報告はこちら)
PKIにおいて、電子証明書が正当性を証明しているものはどれか。
- 暗号化アルゴリズム
- 共通鍵
- 公開鍵
- 秘密鍵
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
PKIとは公開鍵暗号方式のことで、この方式における電子証明書は公開鍵の正当性を保証するものです。
参考になった数16
この解説の修正を提案する
02
PKI(Public Key Infrastructure)とは、公開鍵暗号化方式を利用して、安全に通信するためのセキュリティ基盤です。
認証局(CA)という機関があり、公開鍵に電子証明書を発行してくれます。
その公開鍵は電子証明書を照合することで、なりすましや改ざんされた鍵でないことを証明できるため、より安全な通信を確立できます。
電子証明書には信頼性を保つために有効期限があります。
よって、電子証明書が正当性を証明するのは「公開鍵」になります。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
03
電子証明書で公開鍵の正当性を証明することで、送信者の公開鍵が正しいものであることを確認できます。
よって、正解は3です。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問82)へ
平成27年度 秋期 問題一覧
次の問題(問84)へ