ITパスポートの過去問
平成28年度 春期
テクノロジ系 問94
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
平成28年度 春期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問94 (訂正依頼・報告はこちら)
商品の仕入状況を管理している関係データベースの「仕入一覧表」を正規化して、「仕入表」と「商品表」に分割したい。分割後の二つの表に共通して必要なフィールドとして、最も適切なものはどれか。ここで、仕入れは一度に一つの商品だけを仕入れることとし、仕入番号で一意に識別できる。また、商品は商品番号で一意に識別できる。
- 仕入番号
- 支払方法
- 商品番号
- 商品名
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
問題文の場合は、仕入れに関する属性だけをまとめた仕入表と、商品に関する属性だけをまとめた商品表に分割します。
仕入表では何の商品をいくつ仕入れたかを管理して、商品表では各商品の名前や単価を管理します。
よって、正規化した後の表は以下のようになります。
仕入表
仕入れ番号 商品番号 個数 支払い方法 納品日
商品表
商品番号 商品名 単価
2つの表に共通しているのは商品番号です。
よって3が正解です。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
02
設問を読み解くと、『正規化』という文言を見つけることができます。
ここで言う『正規化』とは、データベースの構築時に矛盾や重複を避け、効率よく動作するように整合性を整える作業を意味する言葉だと理解すると、設問で問われている『「仕入表」と「商品表」に分割した』際に共通で利用されるフィールドを見つけ易くなります。
そのための考え方について解説します。
対象となるのは、「仕入表」と「商品表」であることを考えます。二つの表のいずれにも必要となるフィールドを選択肢の中から見つければ良いと言うことになります。
選択肢1.の『仕入番号』は、商品表には必要ありません。
選択肢2.の『仕入方法』は、商品表には必要ありません。
選択肢3.の『商品番号』は、商品の識別を容易に、正確に行うために「仕入表」と「商品表」のいずれにも必要と考えられます。
選択肢4.の『商品名』は、『商品番号』が「仕入表」に記載されているのであれば、「仕入表」には必要ないことになります。
従って、正解は選択肢3.と言えます。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
03
一意のキーは、商品番号列に設定します。
商品名、単価を商品番号を主キーとする新たな表である仕入表にします。
このとき仕入表と商品表の外部キーとして新たに作成した仕入表には商品番号列を残します。
(このことをリレーションシップという)
したがって、共通して必要なフィールドは3の商品番号です。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問93)へ
平成28年度 春期問題一覧
次の問題(問95)へ