ITパスポートの過去問
平成28年度 秋期
テクノロジ系 問98
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
平成28年度 秋期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問98 (訂正依頼・報告はこちら)
アンチパスバック方式はIDの状態を記録し、入室済みのIDでの再入室、退室済みのIDでの再退室を規制するものである。IDカードを用いた入退室管理システムを導入した部屋の利用制限について、アンチパスバック方式を導入することで実現できることはどれか。
- 定められた期間において、入退室回数が一定の回数を超えると入室できなくする。
- 他人の入室に合わせて、共連れで入室すると、自分のIDカードを使用しての退室をできなくする。
- 当日出社していない同僚から借りたIDカードを使用しての入室をできなくする。
- 入室してから一定時間経過すると退室できなくする。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
アンチパスバック方式を導入すると、他人の入室に合わせて、共連れで入室した場合、入室履歴がないのでその人は退室ができなくなります。
正解です。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
02
他人の入室に合わせて、共連れで入室すると、自分のIDカードは、入室処理をしていない為、退室状態にあります。
このため、自分のIDカードを使用しての退室はできなくなります。
したがって、「他人の入室に合わせて、共連れで入室すると、自分のIDカードを使用しての退室をできなくする。」が正解です。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
03
問題文中に、アンチパスバック方式の説明があるため、内容をよく理解してから回答を考えましょう。
アンチパスバック方式とは、問題文中にもあるとおり、入室してからではないと退室できない、退室してからではないと次に入室できない、というものです。
入退室回数を管理するものではないため、誤りです。
他の人の入室に合わせて入室してしまうと、自分のカードで退室できなくなります。
よって、正解です。
IDカードが本人のものか確認するものではないため、誤りです。
入室時間を管理するものではないため、誤りです。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問97)へ
平成28年度 秋期問題一覧
次の問題(問99)へ