ITパスポートの過去問
平成29年度 秋期
テクノロジ系 問64

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

平成29年度 秋期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問64 (訂正依頼・報告はこちら)

OSS( Open Source Software )を利用することのメリットはどれか。
  • 開発元から導入時に技術サポートを無償で受けられる。
  • ソースコードが公開されていないので、ウイルスに感染しにくい。
  • ソフトウェアの不具合による損害の補償が受けられる。
  • ライセンス条件に従えば、利用者の環境に合わせてソースコードを改変できる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

選択肢を一つずつ見ていきましょう。

1.OSSは必ずしも技術サポートが受けられるわけではありません。
よって、誤りです。

2.OSSはソースコードが公開されています。
よって、誤りです。

3.OSSのバグによって損害が発生しても補償は受けられません。
よって、誤りです。

4.OSSのライセンスによってはソースコードの改変は可能です。
よって、正解です。

参考になった数4

02

OSS( Open Source Software )利用者の目的を問わずソースコードを使用、調査、再利用、修正、拡張、再配布が可能なソフトウェアの総称です。
1.技術サポートを無償で受けられないものもある。
2.ソースコードはこうかいされている。脆弱性はあるため感染しにくいとは言いがたい。
3.補償はうけられないため、必要があれば個人でかける保険は存在する。

参考になった数4

03

OSSは技術サポートが必ず無償で受けられるわけではありません。
よって、1は不正解です。

OSSのソースコードが公開されています。
よって、2は不正解です。

ソフトウェアの不具合による損害は補償は受けられません。
よって、3は不正解です。

ライセンス条件に従えばソースコードの改変は可能です。
よって、4が正解です。

参考になった数1