ITパスポートの過去問
平成30年度 春期
ストラテジ系 問5

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

平成30年度 春期 ITパスポート試験 ストラテジ系 問5 (訂正依頼・報告はこちら)

DFDの記述例として、適切なものはどれか。
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

DFDとはデータフロー定義を指します。
システム上でデータがどのように流れていくのかを示した図です。

選択肢を一つずつ見ていきましょう。

1.事象による状態の変化を示した図のため、状態遷移図です。
よって、誤りです。

2.処理によるデータの変化を示した図のため、DFDです。
よって、正解です。

3.実体間の関連情報を示した図であるため、関連図です。
よって、誤りです。

4.処理の流れを示した図であるため、フローチャートです。
よって、誤りです。

参考になった数5

02

DFD(Data Flow Diagram=データフロー図)とは、
情報システムにおけるデータの流れを現した図です。
矢印がデータ、丸が処理、二本線がファイルやデータベース等を表します。

参考になった数2

03

DFDは「データフロー図」といい、業務やデータの入出力や流れを可視化する図のことを言います。

1.状態遷移図の記述例ですので、誤りです。

2.DFDの記述例ですので、正解です。

3.E-R図の記述例ですので、誤りです。

4.フローチャートの記述例ですので、誤りです。

参考になった数1