ITパスポートの過去問
平成30年度 春期
テクノロジ系 問62
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
平成30年度 春期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問62 (訂正依頼・報告はこちら)
1台のコンピュータを論理的に分割し、それぞれで独立したOSとアプリケーションソフトを実行させ、あたかも複数のコンピュータが同時に稼働しているかのように見せる技術として、最も適切なものはどれか。
- NAS
- 拡張現実
- 仮想化
- マルチブート
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
2. 拡張現実とは人間が見ている現実世界をコンピューター技術で拡張することです。近年iPhoneのアプリなどでは、アプリで実際の背景を写すと、
写っている建物の名称や説明が表示されたりします。
3. 仮想化とは、1台のコンピュータを複数台の仮想的なコンピュータに分割して利用する仕組みです。それぞれのコンピュータではOSやアプリケーションを実行させることができ、あたかも独立したコンピュータのように見せることができます。よって3が正解です。
4. マルチブートとは1台のコンピュータに複数のOSをインストールしておき、起動時にOSを選ぶことができるようにすることです。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
02
よって正解は3です。
他の選択肢も押さえておきましょう。
1.NASとは、ネットワークに直接接続して使用するファイルサーバーです。
2.仮想現実とは、現実世界の情報にディジタル合成を重ねることで、現実世界を拡張することです。
4.マルチブートとは、1つのコンピュータに複数のOSをインストールすることです。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
したがって、3が正解です。
1のNAS(Network Attached Storage)は、ネットワーク接続の記憶装置、2の拡張現実は、実際の風景や場所などに、それらと関連するデジタル情報をマッピングし表現する技術です。
4のマルチブートは1台のコンピュータで複数のOSを実行させる技術ですが、コンピュータの起動時にOSを選択し起動するので、同時には実行できません。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問61)へ
平成30年度 春期問題一覧
次の問題(問63)へ