ITパスポートの過去問
平成31年度 春期
テクノロジ系 問76
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
平成31年度 春期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問76 (訂正依頼・報告はこちら)
バイオメトリクス認証に関する記述として、適切なものはどれか。
- 指紋や静脈を使用した認証は、のぞき見行為によって容易に認証情報が漏えいする。
- 装置が大型なので、携帯電話やスマートフォンには搭載できない。
- 他人を本人と誤って認証してしまうリスクがない。
- 筆跡やキーストロークなどの本人の行動的特徴を利用したものも含まれる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1.バイオメトリクス認証は身体的特徴を利用した認証ですので、のぞき見行為によって容易に漏洩することはありません。よって誤りです。
2.バイオメトリクス認証の一つである指紋認証などはスマートフォンでも利用されています。よって誤りです。
3.生体認証のリスクとして、本人とは全く関係ない別人が認証されてしまうという誤認証の可能性が指摘されています。よって誤りです。
4.筆跡やキーストロークなどの本人の行動的特徴を利用した「行動生体認証」もバイオメトリクス認証に含まれます。よって正解です。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
02
1.指紋や静脈は人によって異なるので、のぞき見されたからといって悪用されるものではありません。
よって、誤りです。
2.バイオメトリクス認証の一種である指紋認証などは、スマートフォンに搭載されています。
よって、誤りです。
3.バイオメトリクス認証は他人を本人と誤って認証してしまうリスクがあります。このため、認証のための閾値設定がポイントになります。
よって、誤りです。
4.バイオメトリクス認証には行動的特徴も含まれます。
よって、正解です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
漏えいしません。
2 .装置が大型なので、携帯電話やスマートフォンには搭載できない。
当初はそうでしたが、最近は搭載されています。
3 .他人を本人と誤って認証してしまうリスクがない。
リスクがまったくないわけではありません。
4 .筆跡やキーストロークなどの本人の行動的特徴を利用したものも含まれる。
筆跡やキーストロークなども行動的生体認証の一種であるとされています。
したがって、4が正解です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問75)へ
平成31年度 春期問題一覧
次の問題(問77)へ