ITパスポートの過去問
令和2年度 秋期
ストラテジ系 問13
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
令和2年度 秋期 ITパスポート試験 ストラテジ系 問13 (訂正依頼・報告はこちら)
情報の取扱いに関する不適切な行為a~cのうち、不正アクセス禁止法で定められている禁止行為に該当するものだけを全て挙げたものはどれか。
a オフィス内で拾った手帳に記載されていた他人のIDとパスワードを無断で使い、ネットワークを介して自社のサーバにログインし、サーバに格納されていた人事評価情報を閲覧した。
b 自分には閲覧権限のない人事評価情報を盗み見するために、他人のネットワークIDとパスワードを無断で入手し、自分の手帳に記録した。
c 部門の保管庫に保管されていた人事評価情報が入ったUSBメモリを上司に無断で持ち出し、自分のPCに直接接続してその人事評価情報をコピーした。
a オフィス内で拾った手帳に記載されていた他人のIDとパスワードを無断で使い、ネットワークを介して自社のサーバにログインし、サーバに格納されていた人事評価情報を閲覧した。
b 自分には閲覧権限のない人事評価情報を盗み見するために、他人のネットワークIDとパスワードを無断で入手し、自分の手帳に記録した。
c 部門の保管庫に保管されていた人事評価情報が入ったUSBメモリを上司に無断で持ち出し、自分のPCに直接接続してその人事評価情報をコピーした。
- a
- a, b
- a, b, c
- b, c
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
aは、他者になりすましてサーバにログインしているため、禁止行為に該当します。
bは、不正アクセスの準備をおこなっており、その行為が後に行う不正アクセスを助長しているので禁止行為に該当します。
cは、ネットワークを通じた行為ではないので、不正アクセスの禁止行為には該当しません。
したがって、2のa.bが正解です。
参考になった数18
この解説の修正を提案する
02
不正アクセス禁止法は、他人のID・パスワード等を無断で入力したり、他人のID・パスワード等を取得したり、アクセス制御されているコンピューターに対して不正アクセスすることを規制する法律です。
a. 「他人のIDとパスワードを無断で使うこと」は、不正アクセス禁止法に該当します。
b. 「他人のネットワークIDとパスワードを無断で入手し、自分の手帳に記録すること」は、不正アクセス禁止法に該当します。
c.人事評価情報が入ったUSBメモリを持ち出しただけで、他人のIDやパスワードの使用は行っていないので、不正アクセス禁止法には該当しません。窃盗罪や守秘義務等の別の法律違反となります。
よって「a, b」が正解となりますので、答えは2になります。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
03
したがって、2が正解です。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問12)へ
令和2年度 秋期問題一覧
次の問題(問14)へ