過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

ITパスポートの過去問 令和2年度 秋期 ストラテジ系 問13

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
情報の取扱いに関する不適切な行為a~cのうち、不正アクセス禁止法で定められている禁止行為に該当するものだけを全て挙げたものはどれか。

a オフィス内で拾った手帳に記載されていた他人のIDとパスワードを無断で使い、ネットワークを介して自社のサーバにログインし、サーバに格納されていた人事評価情報を閲覧した。
b 自分には閲覧権限のない人事評価情報を盗み見するために、他人のネットワークIDとパスワードを無断で入手し、自分の手帳に記録した。
c 部門の保管庫に保管されていた人事評価情報が入ったUSBメモリを上司に無断で持ち出し、自分のPCに直接接続してその人事評価情報をコピーした。
   1 .
a
   2 .
a, b
   3 .
a, b, c
   4 .
b, c
( 令和2年度 秋期 ITパスポート試験 ストラテジ系 問13 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

13
不正アクセス禁止法:ネットワークを通じて不正にコンピュータにアクセスをする行為や不正アクセスを助長する行為を禁止する法律のことです。

aは、他者になりすましてサーバにログインしているため、禁止行為に該当します。

bは、不正アクセスの準備をおこなっており、その行為が後に行う不正アクセスを助長しているので禁止行為に該当します。

cは、ネットワークを通じた行為ではないので、不正アクセスの禁止行為には該当しません。

したがって、2のa.bが正解です。

付箋メモを残すことが出来ます。
7

不正アクセス禁止法は、他人のID・パスワード等を無断で入力したり、他人のID・パスワード等を取得したり、アクセス制御されているコンピューターに対して不正アクセスすることを規制する法律です。

a. 「他人のIDとパスワードを無断で使うこと」は、不正アクセス禁止法に該当します。

b. 「他人のネットワークIDとパスワードを無断で入手し、自分の手帳に記録すること」は、不正アクセス禁止法に該当します。

c.人事評価情報が入ったUSBメモリを持ち出しただけで、他人のIDやパスワードの使用は行っていないので、不正アクセス禁止法には該当しません。窃盗罪や守秘義務等の別の法律違反となります。

よって「a, b」が正解となりますので、答えは2になります。

4
不正アクセス禁止法は、電気通信回線を通じての本来アクセス権の無いシステムへの不正侵入を対象とした法律です。a、bはその対象となりますが、cは窃盗罪の対象とはなるもののこの法律の対象ではありません。

したがって、2が正解です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このITパスポート 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。