ITパスポートの過去問
令和2年度 秋期
テクノロジ系 問59
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
令和2年度 秋期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問59 (訂正依頼・報告はこちら)
仮想記憶を利用したコンピュータで、主記憶と補助記憶の間で内容の入替えが頻繁に行われていることが原因で処理性能が低下していることが分かった。この処理性能が低下している原因を除去する対策として、最も適切なものはどれか。ここで、このコンピュータの補助記憶装置は1台だけである。
- 演算能力の高いCPUと交換する。
- 仮想記憶の容量を増やす。
- 主記憶装置の容量を増やす。
- 補助記憶装置を大きな容量の装置に交換する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
補助記憶装置は1台しかないので、これを解消するためには、主記憶装置の容量を増やして補助記憶装置へのアクセスを減らすことが一番最適な方法となります。
よって3が正解となります。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
02
仮想記憶とは、ハードディスクなどの補助記憶装置をあたかも主記憶と見立てて処理する方法です。主記憶の容量が少ない場合は、結果的に補助記憶との入替が頻繁に発生することになります。
1.不正解です。CPUの演算能力は仮想記憶には関係ありません。
2.不正解です。補助記憶のうち仮想記憶に割り当てる領域を増やしても
主記憶との入替頻度は変わりません。
3.正解です。主記憶の容量を増やすことで、補助記憶との入替頻度は
少なくなります。
4.不正解です。補助記憶の容量を増やしても主記憶との入替頻度は
変わりません。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
主記憶にはメモリーを用い、補助記憶はディスクなどが用いられます。
実行されるプログラムやプログラムが使うデータは、メモリー上に展開されていなければならない為、すべてをメモリー上に展開するには、非常に大きな実メモリー空間(容量)が必要となります。
仮想記憶方式では、プログラムが直近で使う部分は、主記憶装置(メモリー)に置き、その他の部分は、一時的に補助記憶装置(ディスク)に格納し、使用するときに入れ替え(メモリーのスワッピング)を行うことにより実際のメモリーより大きなメモリー空間を使うことができます。
メモリーの入れ替えが頻繁に行われおり、それが性能低下の原因であるので、主記憶の容量が不足しています。
1.CPUの演算性能を上げても解決にはなりません。
2.仮想記憶の容量を増やしても解決にはなりません。
3.主記憶装置の容量を増やすことにより状況は改善されます。
4.補助記憶装置の容量を増やしても解決にはなりません。
したがって、3が正解です。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問58)へ
令和2年度 秋期問題一覧
次の問題(問60)へ