ITパスポートの過去問
令和2年度 秋期
テクノロジ系 問85

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

令和2年度 秋期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問85 (訂正依頼・報告はこちら)

ファイルサーバに保存されている文書ファイルの内容をPCで直接編集した後、上書き保存しようとしたら「権限がないので保存できません」というメッセージが表示された。この文書ファイルとそれが保存されているフォルダに設定されていた権限の組合せとして、適切なものはどれか。
  • ファイル読取り権限:あり  ファイル書込み権限:あり  フォルダ読取り権限:なし
  • ファイル読取り権限:あり  ファイル書込み権限:なし  フォルダ読取り権限:あり
  • ファイル読取り権限:なし  ファイル書込み権限:あり  フォルダ読取り権限:なし
  • ファイル読取り権限:なし  ファイル書込み権限:なし  フォルダ読取り権限:あり

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

ファイルを開いて編集することはできており、上書き保存だけができないということですので、ファイルとフォルダの読み取り権限はありますが、書き込む権限がないという状態になります。
よって2の「ファイル読取り権限:あり ファイル書込み権限:なし フォルダ読取り権限:あり」が正解となります。

参考になった数7

02

ファイルサーバは、複数のコンピュータから共有されることが前提となります。この為、セキュリティ対策として、フォルダ単位のゾーニングや個別ファイル毎アクセス許可などの権限管理が重要となります。

文中、
「保存されている文書ファイルの内容をPCで直接編集」出来ていることから、この文書ファイルが置かれているフォルダに対する「フォルダ読取り権限」が、「あり」で、このファイルに対する「ファイル読取り権限」も「あり」なことがわかります。

また、「上書き保存しようとしたら「権限がないので保存できません」というメッセージが表示」されていることから、このファイルの「ファイル書込み権限」が、「なし」なことがわかります。

「ファイル読取り権限」「あり」
「ファイル書込み権限」「なし」
「フォルダ読取り権限」「あり」

の組み合わせが正解です。

したがって、2が正解です。

参考になった数1

03

「権限がないので保存できません」というメッセージが表示される場合、ファイルへの書込み権限がない、またはフォルダへの書込み権限がない状態を意味します。ファイルやフォルダへの「読取り権限」がある場合は、ファイルの内容を見ることができますが、その内容を変更して保存するためには「書込み権限」が必要です。

選択肢1. ファイル読取り権限:あり  ファイル書込み権限:あり  フォルダ読取り権限:なし

誤りです。フォルダ読取り権限がない場合はフォルダを開くことはできません。

選択肢2. ファイル読取り権限:あり  ファイル書込み権限:なし  フォルダ読取り権限:あり

正解です。

選択肢3. ファイル読取り権限:なし  ファイル書込み権限:あり  フォルダ読取り権限:なし

誤りです。読取り権限がない場合はフォルダやファイルを開くことはできません。

選択肢4. ファイル読取り権限:なし  ファイル書込み権限:なし  フォルダ読取り権限:あり

誤りです。ファイル読取り権限がない場合はファイルを開くことはできません。

参考になった数0