ITパスポートの過去問
令和3年度
ストラテジ系 問12

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

令和3年度 ITパスポート試験 ストラテジ系 問12 (訂正依頼・報告はこちら)

労働者派遣に関する記述a~cのうち、適切なものだけを全て挙げたものはどれか。

a  派遣契約の種類によらず、派遣労働者の選任は派遣先が行う。
b  派遣労働者であった者を、派遣元との雇用期間が終了後、派遣先が雇用してもよい。
c  派遣労働者の給与を派遣先が支払う。
  • a
  • a, b
  • b
  • b, c

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

3が正解です。

労働者派遣事業とは、職業紹介事業の一つで派遣元に登録されている人材を派遣先となる事業所へ派遣し、労働を提供する雇用形態です。

指揮命令は派遣先が行います。

「一般派遣」「紹介予定派遣」などの種類があります。

a 誤り。派遣労働者の選任は派遣元が行います。

c 誤り。給与は派遣元が支払います。

参考になった数14

02

労働者派遣の際、派遣元と派遣先で労働者派遣契約を締結します。

これに基づき、派遣元と雇用契約を結んでいる労働者は派遣先にて

勤務することになります。

その際、派遣先が労働者を選定することはできません。

労働者派遣契約では、労働者への指示は派遣先が出しますが、

労働者への賃金は派遣元が支払います。

また、契約終了後に該当の労働者を派遣先が雇用することは可能です。

a.不適切です。

  派遣労働者の選任は、派遣元が行います。

b.適切です。

  派遣契約終了後に派遣労働者を派遣先が雇用することは問題ありません。

c.不適切です。

  派遣労働者の給与は、派遣元が支払います。

よって、3が正解です。

参考になった数8

03

労働者の派遣に関して遵守すべき事項などは、労働者派遣法により規定されています。

a:不適切です。

労働者派遣法では、紹介予定派遣を受け入れる場合を除き派遣先が派遣労働者を選任することを禁止しています。

b:適切です。

労働者派遣法では、派遣会社は派遣終了後、正当な理由がない限り、派遣先の企業が派遣社員を採用することを妨げることはできないとされています。

c:不適切です。

派遣労働者は派遣元に雇用されているため、派遣労働者の給与は派遣元が支払います。

選択肢3. b

以上から、本肢が正解です。

参考になった数1