ITパスポートの過去問
令和3年度
マネジメント系 問54
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
令和3年度 ITパスポート試験 マネジメント系 問54 (訂正依頼・報告はこちら)
WBSを作成するときに、作業の記述や完了基準などを記述した補助文書を作成する。この文書の目的として、適切なものはどれか。
- WBSで定義した作業で使用するデータの意味を明確に定義する。
- WBSで定義した作業の進捗を管理する。
- WBSで定義した作業のスケジュールのクリティカルパスを求める。
- WBSで定義した作業の内容と意味を明確に定義する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
4が正解です。
WBS (Work Breakdown Structure) とは、プロジェクト全体を分解してツリー状に構造化しタスクの洗い出し、管理やスケジュールを行いやすくする手法のことをいいます。
プロジェクト計画時に作成されることが多いフレームワークの一つです。
補助文書(WBS辞書)には以下のようなWBSの詳細内容が記述されます。
・WBSコードまたはアカウント識別子
・先行要素、後続要素など
・作業開始日、作業終了日など
・必要なツール、機器等(リソース)
・作業の説明(各要素)
・前提条件と制約
・作業を担当する組織、責任者
・コスト見積り
・品質基準
・作業の内容、詳細
・契約情報
1) 不正解です。
データの意味ではなく管理やスケジュールを行いやすくする手法です。
2) 不正解です。
WBSの詳細を記述したもので管理するものではありません。
3) 不正解です。
クリティカルパスは、プロジェクト進行上でネックになる(滞ると全体に影響を及ぼす)作業経路のことをいいます。
WBSはクリティカルパスの早期発見に役立ちますが補助文章の目的とは異なります。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
02
WBSは、作業工程を1つ1つの作業に分けて、構造化して管理するプロジェクト管理手法の1つです。WBSは作業名や成果物の記載のみのため、詳細な作業内容を保管する補助文書(WBS辞書)が必要になります。
1.不正解です。
データの定義は行いません。
2.不正解です。
作業の進捗管理には使用しません。
3.不正解です。
クリティカルパスは補助文書とは無関係です。
4.正解です。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
03
WBSとは、プロジェクトが実行する作業について体系的な整理を行うために、階層的に分解する手法のことです。階層のレベルがさがるほど、作業は細分化されていきます。WBSでは実行される作業名称や成果物が示されているだけのため、各作業内容の補足説明としてWBS辞書が必要となります。
WBS辞書はデータの意味を定義するものではありません。
よって、本選択肢の内容は誤りです。
WBS辞書は進捗管理をするものではありません。
よって、本選択肢の内容は誤りです。
WBS辞書はクリティカルパスを求めるものではありません。
よって、本選択肢の内容は誤りです。
WBS辞書は作業内容の補足説明、すなわち内容と意味を明確に定義するものです。
よって、本選択肢の内容は正しいです。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問53)へ
令和3年度問題一覧
次の問題(問55)へ