ITパスポートの過去問
令和4年度
ストラテジ系 問7

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

令和4年度 ITパスポート試験 ストラテジ系 問7 (訂正依頼・報告はこちら)

業務と情報システムを最適にすることを目的に、例えばビジネス、データ、アプリケーション及び技術の四つの階層において、まず現状を把握し、目標とする理想像を設定する。次に現状と理想との乖離(かいり)を明確にし、目標とする理想像に向けた改善活動を移行計画として定義する。このような最適化の手法として、最も適切なものはどれか。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

会社が業務を遂行する上で、そのためのシステムをどのような形にするのかを定義したものをエンタープライズアーキテクチャ(EA)といいます。

EAを採用する場合、業務システムは次の4つの観点に基づいて構築されます。

ビジネスアーキテクチャ

業務を効率良く進めるための仕組み化をします。5WH1を応用したザックマンフレームワークという概念に基づき、資産の有効活用無駄の減少を図ります。

データアーキテクチャ

DMBOKというマネジメント概念に基づき、データベースの最適化を測ります。またいかにして経営にデータベースを活かすかということも検討します。これをデータドリブン経営とも言います。

アプリケーションアーキテクチャ

業務用ソフトウェアについて、何が経営に効果的でそれをどう活かすかを、体系的に考えます。この際、業務とシステムの関連を見える化するためにクラス図などのツールが使われます。

テクノロジーアーキテクチャ

業務推進に適切なインフラを設計します。サーバ機器やネットワークトポロジなどの実際の構成要素と、それを管理するためのITILなどの概念といった側面で考えます。

1 ビジネスインテリジェンス (BI)

ビジネスにおいて、適切な意思決定をするための最適案です。大量のデータから必要なデータを選ぶためのデータマイニングや、成功事例をあつめたベストプラクティスなどがあります。

3 MOT

需要のある製品を作るために、自社の技術を活かすための手法のことです。近年、重要視されるようになった概念です。

4 サービス指向アーキテクチャ

サービスを「一つの部品」と捉えて業務システムを設計・構築する手法のことです。業務に必要なソフトウェアを開発しやすいのが利点です。

参考になった数19

02

2が正解です。

EA(Enterprise Architecture)は、組織を構成する要素を四つの階層に分けて構造化することで、それぞれの相互関係を分かりやすくし、事業の有効性や効率性を向上させる手法です。

1の解説)BI(Business Intelligence)は、組織全体のデータを収集・分析して経営戦略のために役立てる仕組みです。

2の解説)正解です。

3の解説)MOT(Management of Technology)は、技術経営とも呼ばる技術の知識やノウハウを生かした経営のことです。

4の解説)SOA(Service Oriented Architecture)は、サービス指向アーキテクチャとも呼ばれるアプリケーション機能をサービスと組み合わせて構築するシステム設計方式です。

参考になった数12

03

現状と理想のギャップを分析し、ビジネス、データ、アプリケーション

技術の4つの階層のそれぞれで理想像に向けて、改善活動をすることを

EA(Enterprise Architecture)といいます。

1.不正解です。システムに蓄積された膨大なデータを分析し、

  新たなビジネスにつなげる手法のことです。

2.正解です。

3.不正解です。技術開発によってイノベーションを創出する手法の

  ことです。

4.不正解です。各業務システムの機能を部品化して連携させる手法の

  ことです。

参考になった数13