ITパスポートの過去問
令和4年度
テクノロジ系 問83
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
令和4年度 ITパスポート試験 テクノロジ系 問83 (訂正依頼・報告はこちら)
データを行と列から成る表形式で表すデータベースのモデルはどれか。
- オブジェクトモデル
- 階層モデル
- 関係モデル
- ネットワークモデル
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
データベースの構成には、データ同士の関係の表現方法に幾つか種類があります。
1 オブジェクトモデル
オブジェクトとは、処理内容(メソッド)と処理で扱う値(フィールド)をセットにしたモノです。この複数のオブジェクトの関係をまとめるために用います。
2 階層モデル
一つのデータが親となり、それに対し子となるデータが存在するかたちの構成方法です。子に対して、さらに子が存在するという兄弟関係もあります。
3 関係モデル
データを2次元の表に格納し、SQLという言語を用いて操作します。
リレーショナルデータベースともいいます。
4 ネットワークモデル
階層モデルのようにデータ同士に親子関係がありますが、子が複数の親を持つ場合もあります。多対多の関係を扱うときに用います。
参考になった数17
この解説の修正を提案する
02
3が正解です。
関係モデルはデータベースモデルの一種で組(行)と属性(列)で構成されています。
1の解説)オブジェクトモデルは、データベースモデルの一種で、データをオブジェクトとしてまとめて一つのモデルとする方式です。
2の解説)階層モデルは、データベースモデルの一種で、データに親子関係があるのが特徴です。
3の解説)正解です。
4の解説)ネットワークモデルは、データベースモデルの一種で、階層に分かれた構造をしているという特徴があります。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
データを行と列から成る表形式で表すデータベースモデルは、関係モデルになります。
1.不正解です。データと処理を1つにまとめて格納するモデルです。
2.不正解です。データを木構造で格納するモデルです。
3.正解です。
4.不正解です。データを多対多で格納するモデルです。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問82)へ
令和4年度問題一覧
次の問題(問84)へ