ITパスポートの過去問
令和5年度
ストラテジ系 問1
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
令和5年度 ITパスポート試験 ストラテジ系 問1 (訂正依頼・報告はこちら)
新しいビジネスモデルや製品を開発する際に、仮説に基づいて実用に向けた最小限のサービスや製品を作り、短期に顧客価値の検証を繰り返すことによって、新規事業などを成功させる可能性を高める手法を示す用語はどれか。
- カニバリゼーション
- 業務モデリング
- デジタルトランスフォーメーション
- リーンスタートアップ
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
ストラテジ系では、ITに関する基本用語を問う問題が頻出となります。用語の定義は、ポイントをおさえて端的に覚えるとよいでしょう。
カニバリゼーションとは、同じ会社の商品が同じ市場で競合となっていまい、共食い状態となり収益性が下がってしまうことです。
よって本選択肢は誤りです。
業務モデリングとは、各業務プロセスを一連の流れでとらえて業務の流れ全体を見える化することをいいます。
よって本選択肢の内容は誤りです。
IT基盤の技術革新を利活用して、従来のビジネスモデルや業務フローなどを刷新し、あらゆる分野で変革を成し遂げることを言います。
よって本選択肢の内容は誤りです。
リーンスタートアップは、仮説に基づき最低限の商品を作成し、ユーザーの反応を見ながら改良を進めていくマネジメント手法です。
よって本選択肢の内容は正しいです。
本選択肢で出てきた用語はとても重要です。細かな定義を覚えるよりも、上記に記したレベルで言葉のイメージをとらえるようにしましょう。
参考になった数55
この解説の修正を提案する
02
答えは、リーンスタートアップです。
カニバリゼーションとは、同じ企業が同じ市場で同じターゲット顧客に対して、複数の製品を販売することで競合してしまう状況です。例えば、同じ企業が同じ価格帯のスマートフォンを2種類販売していた場合、どちらのスマートフォンも売れなくなる可能性があります。
カニバリゼーションを防ぐためには、企業は慎重に製品戦略を立てることが重要です。
業務モデリングとは、企業の業務プロセスを図や文書などの形式で表現する手法です。業務モデリングを行うことで、企業の業務プロセスを可視化・分析し、改善することができます。 最も一般的な業務モデリング手法はフローチャートです。また、ユースケース図や組織図、データフロー図なども業務モデリングに用いられます。
デジタルトランスフォーメーション(DX)とは、デジタル技術を活用して、企業のビジネスモデルや組織、プロセスを変革することです。DXによって、企業は新しいビジネスモデルを創造したり、新しい顧客体験を提供したり、新しい市場に参入したりすることができます。
正解です。リーンスタートアップとは、新しいビジネスモデルや製品を開発する際に、仮説に基づいて実用に向けた最小限のサービスや製品を作り、短期に顧客価値の検証を繰り返すことによって、新規事業などを成功させる可能性を高める手法です。
リーンスタートアップでは、まず、顧客のニーズを徹底的に調査して、仮説を立てます。そして、その仮説に基づいて、最小限の機能で実用可能な製品やサービスを開発します。その後、顧客にテストしてもらい、フィードバックをもらうことで仮説を検証します。
リーンスタートアップは、新規事業を成功させるための有効な手法として、多くの企業で採用されています。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
03
新製品の開発前に、最小限のサービスや製品を作り、短期的な検証を繰り返すことで事業を成功に導く手法を、リーンスタートアップといいます。コストを掛けずに最低限の試作品で検証を繰り返すところがポイントです。
誤り。新規商品が類似する既存商品の売上を奪ってしまう現象のことです。
誤り。業務の図式化により、全体を可視化することです。
誤り。既存ビジネスに最新のデジタル技術を活用することで新しいビジネスモデルを生み出す活動のことです。
正しい。コストを掛けずに最低限の試作品で検証を繰り返しながら製品を開発する手法のことです。
聞き慣れない単語が多いですが、概要だけでも覚えることが重要です。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
令和5年度問題一覧
次の問題(問2)へ