ITパスポートの過去問
令和6年度
ストラテジ系 問4
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
令和6年度 ITパスポート試験 ストラテジ系 問4 (訂正依頼・報告はこちら)
従来の金融情報システムは堅ろう性が高い一方、柔軟性に欠け、モバイル技術などの情報革新に追従したサービスの迅速な提供が難しかった。これを踏まえて、インターネット関連技術の取込みやそれらを活用するベンチャー企業と組むなどして、新たな価値や革新的なサービスを提供していく潮流を表す用語として、最も適切なものはどれか。
- オムニチャネル
- フィンテック
- ブロックチェーン
- ワントゥワンマーケティング
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
金融情報システムと技術を組み合わせて、新たな価値や革新的なサービスを
提供する潮流を表す言葉をフィンテックといいます。
金融(Finance)と技術(Technology)を組み合わせた造語です。
誤り。
企業と顧客の接点となる実店舗やECサイトなどの
チャネルを連携させてアプローチを行う販売戦略のことです。
正しい
誤り。
データをブロックという単位で鎖のように連結して
保管や管理する技術のことです。
暗号資産(仮想通貨)の基盤技術です。
誤り。
消費者個人の購買データから傾向を把握して、
一人一人に対して最適なアプローチをする
マーケティング手法のことです。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
「フィンテック(FinTech)」とは、金融サービスと情報技術を結び付けた新たな事業領域のことを指します。金融(Finance)と技術(Technology)の言葉を掛け合わせた造語です。スマートフォンから決済できるアプリの開発がフィンテックの例です。
「オムニチャネル」とは、顧客と企業を結び付けるチャネル(実店舗やECサイトなど)をつないで、顧客がどのチャネルでも目的の商品を買えるような体制のことをさします。例えば、店舗で品切れの商品をすぐにECサイトで注文できるようにすることが挙げられます。
設問の通りです。
「ブロックチェーン」は、取引情報を暗号化技術で時系列に沿ってチェーンのようにひもづける技術です。ひもづけた取引情報は、不特定多数の人と共有する仕組みになっています。
顧客一人ひとりのニーズやし好に沿ったマーケティング手法です。例えば、ゴルフを毎週のようにするほどしている50代の人に、その人に似あう服装をメールで提案する手法などが用いられます。
マーケティング手法について、試験では必ず出題されます。必ず、覚えておきましょう。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
フィンテックの説明です。
フィンテックとは金融(Finance)と技術(Technology)を組み合わせた言葉で、
その名のとおり金融サービスと技術を組み合わせることを言います。
オムニチャネルとは、実店舗とオンラインストアを連携させることで、
商品を提供するという考え方です。
正解です。フィンテックの具体例として、電子決済、スマートフォンを使用した送金、
クラウドファンディングなどがあります。
ブロックチェーンとは、複数のコンピュータで取引履歴を共有・検証することです。
取引履歴の改ざんを難しくする事ができます。
ワントゥワンマーケティングとは、顧客と企業で良好な関係を築くために、
顧客一人ひとりのニーズや購買履歴に基づいて、最適なマーケティングを行う手法のことです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問3)へ
令和6年度問題一覧
次の問題(問5)へ