ITパスポートの過去問
令和6年度
ストラテジ系 問5
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
令和6年度 ITパスポート試験 ストラテジ系 問5 (訂正依頼・報告はこちら)
ベンチャーキャピタルに関する記述として、最も適切なものはどれか。
- 新しい技術の獲得や、規模の経済性の追求などを目的に、他の企業と共同出資会社を設立する手法
- 株式売却による利益獲得などを目的に、新しい製品やサービスを武器に市場に参入しようとする企業に対して出資などを行う企業
- 新サービスや技術革新などの創出を目的に、国や学術機関、他の企業など外部の組織と共創関係を結び、積極的に技術や資源を交換し、自社に取り込む手法
- 特定された課題の解決を目的に、一定の期間を定めて企業内に立ち上げられ、構成員を関連部門から招集し、目的が達成された時点で解散する組織
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
ベンチャーキャピタルは、未上場のスタートアップ企業や
ベンチャー企業に出資する投資会社や投資ファンドのことです。
誤り。
ジョイントベンチャー(合弁事業)のことです。
正しい
誤り。
オープンイノベーションのことです。
誤り。
タスクフォースのことです。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
02
「ベンチャーキャピタル」とは、新技術の開発やイノベーションを起こそうとする企業に対して、出資などを行う企業のことです。
「ジョイントベンチャー(JV)」とは、複数の企業が共同で出資し、新しい会社を立ち上げて、新事業を行う形態です。複数の企業が保有している技術により、シナジー効果が発生しやすくなります。
設問の通りです。
「オープンイノベーション」とは、他企業や大学などの研究機関などと手を組み、積極的に技術や資源を、自社に取り込む手法のことをさします。また、オープンイノベーションに参加できるのは企業や研究機関だけではなく、私たちもオープンイノベーションに携わることができます。過去に、主婦のアイデアを取り込んだ結果、これまでにない製品を開発した事例があります。
「プロジェクト組織」とは、ある課題に対して一定の期間を定めて企業内に立ち上げる組織のことです。メンバーを他の部署から招集し、目的が達成されれば、組織は解散されます。
マーケティングに関する問題は、良く出題されます。マーケティング手法は必ず、覚えておきましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
ベンチャーキャピタルとは、ベンチャー企業に投資を行う会社のことです。
投資先のベンチャー企業が急成長すれば、大きな利益を得る事ができます。
ジョイントベンチャーに関する記述です。
買収と提携の中間のような提携方法です。
正解です。Ventureは冒険、Capitalは資本という意味です。
オープンイノベーションに関する記述です。
外部の知識や技術を活用することで、開発期間やコストを削減する事ができます。
プロジェクト組織に関する記述です。
集められた構成員のことをプロジェクトメンバーと言います。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問4)へ
令和6年度問題一覧
次の問題(問6)へ