JLPT(日本語能力) 予想問題
「N1レベル」2024年12月公開
問67 (文法(文の文法1) 問7)
問題文
暑い( )、クーラーが壊れている。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
日本語能力試験(JLPT) 「N1レベル」2024年12月公開 問67(文法(文の文法1) 問7) (訂正依頼・報告はこちら)
暑い( )、クーラーが壊れている。
- ため
- ばかり
- のに
- から
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
2つの文章をつなぐ言葉を選ぶ問題です。
間違った言葉を選ぶと、文章全体の意味が通じなくなってしまうので注意しましょう。
では、問題をチェックしてみましょう。
「~ため」とは、後ろに続く文章の原因・理由を意味しています。
「~なので」に言い換えることができます。
「暑いので、クーラーが壊れている」では、文章の意味が通じないため、
この答えは間違いです。
「~ばかり」は、「~だけ」という意味で、ひとつのことに限定するときに使います。
「暑いだけ、クーラーが壊れている」では、文章の意味が通じないため、
この答えは間違いです。
「のに」は、「~というのに」という意味で使います。
逆接として使用され、多くの場合、不服の感情が込められています。
「暑いのに、クーラーが壊れている」は、文章の意味が通じるため、
この答えが正解です。
「~から」は、後ろの文章の原因・理由を表すときに使います。
「~なので」に言い換えることができます。
「暑いので、クーラーが壊れている」では、文章の意味が通じないため、
この答えは間違いです。
文章と文章をつなぐ言葉には、たくさんの種類があります。
日本語には、微妙なニュアンスや感情を含む言葉がたくさんありますが、
文章全体の意味が通じる正しい言葉を探しましょう!
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問66)へ
「N1レベル」2024年12月公開 問題一覧
次の問題(問68)へ