JLPT(日本語能力) 予想問題
「N1レベル」2024年12月公開
問120 (読解(内容理解(長文)) 問10)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

日本語能力試験(JLPT) 「N1レベル」2024年12月公開 問120(読解(内容理解(長文)) 問10) (訂正依頼・報告はこちら)

以下の文章を読み、後の問いに答えなさい。
「海外留学は新たな視野を得る手段だが、異文化理解なしには成果を十分に得られない。多様な価値観を理解することが留学成功のポイントだ。」
問:筆者は留学には何が必要だと述べているか。
  • 異文化理解は妨げ
  • 留学は視野を狭める
  • 言語だけで十分
  • 留学成果には異文化理解が必要

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

長い文章の中で、筆者が「留学に必要」と考えていることを読み解く問題です。

「『異文化理解』なしには成果を十分に得られない」という部分と、

「『多様な価値観を理解すること』が留学成功のポイントだ」という部分から、

筆者が必要だと考えている事柄はある程度絞り込むことができます。

これを踏まえて、各選択肢を見ていきましょう。

選択肢1. 異文化理解は妨げ

異文化理解なしには成果を十分に得られない」という一文から、

筆者は異文化理解は妨げになるのではなく、留学で十分な成果を得るためのポイントと考えていることがわかります。

本文内の主張に反しますので、この選択肢は誤りです。

選択肢2. 留学は視野を狭める

本文内で筆者は、「海外留学は新たな視野を得る手段」と述べていることから

留学により視野が狭まるのではなく、むしろ新たな視野が得られると考えていることがわかります。

本文内の主張に反しますので、この選択肢は誤りです。

選択肢3. 言語だけで十分

海外留学において言語の習得は重要なポイントではありますが、

本文内では言語だけで十分であるかどうかについては触れられておりません。

よって、この選択肢は誤りです。

選択肢4. 留学成果には異文化理解が必要

本文内の主張と一致しますので、この選択肢が正解です。

まとめ

「~なしには得られない」「~がポイントだ」といった言い回しからキーワードを把握することと、

本文内で触れられていない事柄(言語だけで十分)は選択しないことがポイントです。

一般的には海外留学において、言語能力は重要なポイントではありますが、

問題においては、本文内で筆者が主張していることは何かという観点から考えることが必要です。

参考になった数0

02

この設問の文章では新天地への海外留学は新しい視点を得る手段としていますが、異文化理解がなければ成功は十分に達成されないと指摘しています。さらに、多様な価値観を理解することが留学成功の鍵であると明記されています。

これらの内容から、著者は留学を成功させるには異文化理解が不可欠であると主張しています。

ポイントは留学を成功させるには異文化理解が必要という点です。
海外への留学では、多様な価値観や異なる文化に触れ、他者を尊重しながら自分の意見を表明することの大切さを学ぶことができます。

選択肢1. 異文化理解は妨げ

著者は異文化理解が成功のポイントであると考えているため、この選択肢は誤りです。

異文化理解とは、自分とは異なる文化や価値観を持つ人々や社会を理解し、尊重することです。

マナーや考え方の違いを受け入れることで、異なる文化を持つ人々と友好的に交流し、協力できるようになります。
 

選択肢2. 留学は視野を狭める

著者は留学は新しい視野を得る手段であると述べているため、海外留学では視野を狭めるのではなく積極的に広げる努力をすることが重要なポイントになります。それ故、この選択肢は誤りです。

選択肢3. 言語だけで十分

著者は多様な価値観を理解することが必要と述べており、言語の習得だけでは不十分です。したがって、この選択肢は不適切です。

選択肢4. 留学成果には異文化理解が必要

この選択肢は文章の主題を正確に反映しており、適切です。海外留学で成果を上げるには異文化理解が必須です。

異文化理解とは、国籍、宗教、価値観など異なる背景や文化を持つ人々が、その違いを認めながらお互いを理解し合うことです。

まとめ

海外留学を成功させるには異文化理解が不可欠です。

異文化を理解するときに心に留めておきたいこととして、相手を理解しようとする気持ちを持つこと、コミュニケーション方法の違いを理解すること、間違いを恐れないこと、言葉だけでなく表情や身振りも大切にすること、日本の文化や習慣を他人に押し付けないことです。

参考になった数0

03

「留学成果には異文化理解が必要」が正解です。

 

文章では、海外留学が「新たな視野を得る手段」であると述べられていますが、異文化理解が欠けている場合には「成果を十分に得られない」と指摘しています。

さらに、「多様な価値観を理解すること」が留学成功のポイントであると明記されています。

これらの内容から、筆者が主張しているのは、留学を成功させるためには異文化理解が欠かせないという点です。

選択肢1. 異文化理解は妨げ

筆者は異文化理解を成功のカギとしており、この選択肢は誤りです。

選択肢2. 留学は視野を狭める

筆者はむしろ新たな視野を得る手段だと述べているため、この選択肢も間違いです。

選択肢3. 言語だけで十分

筆者は多様な価値観を理解することが必要だと述べており、この選択肢は不適切です。

選択肢4. 留学成果には異文化理解が必要

本文の主旨を正確に反映しており、適切です。

参考になった数0