管理栄養士の過去問
第38回
午前の部 問13
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第38回 管理栄養士国家試験 午前の部 問13 (訂正依頼・報告はこちら)
わが国の社会保障における4つの柱(社会保険、社会福祉、公的扶助、保健医療・公衆衛生)に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
- 雇用保険は、保健医療・公衆衛生である。
- 医療保険は、公的扶助である。
- 年金は、社会保険である。
- 生活保護は、社会福祉である。
- 介護保険は、保健医療・公衆衛生である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
社会保障の目的および3つの機能、「生活安定・向上機能」「所得再分配機能」「経済安定機能」、4つの柱はそれぞれ整理しておく必要があります。
不正解です。
保健医療・公衆衛生は人々が健やかに生活するため、様々な事項についての予防、衛生のための制度であり、健康診断、感染症予防対策、公害対策、ペットの保護などがあります。
雇用保険は社会保険です。
不正解です。
公的扶助は人々の健康と生活を最終的に保障するため、最低生活の保障を公的責任のもとで行う制度であり、生活保護制度、社会手当制度、生活福祉資金貸付制度などがあります。
医療保険は、社会保険です。
正解です。
社会保険は人々の様々なリスクに備えて、人々があらかじめお金(保険料)を出し合い、実際にリスクに遭遇した人に、必要なお金やサービスを支給する仕組みであり、医療保険、年金保険、労働保険、介護保険があります。
不正解です。
社会福祉は子供への保育や障害者等への福祉サービスなどを社会的に提供することにより、生活の安定や自己実現を支援する制度であり、保育所の設置、児童手当の支給などがあります。
生活保護は、公的扶助です。
不正解です。
保健医療・公衆衛生は人々が健やかに生活するため、様々な事項についての予防、衛生のための制度であり、健康診断、感染症予防対策、公害対策、ペットの保護などがあります。
介護保険は社会保険です。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
02
社会保障制度は、「日本国憲法」第25条に明記されている「生存権」を保証する制度で、「社会保険」「公的扶助」「公衆衛生」「社会福祉」の4つの柱で構成されます。
不適です。
雇用保険は、社会保険です。
社会保険には、医療保険、年金保険、労働者災害補償保険、雇用保険、介護保険があります。
不適です。
医療保険は社会保険です。
社会保険には、医療保険、年金保険、労働者災害補償保険、雇用保険、介護保険があります。
適切です。
年金は国民年金や厚生年金保険のことで年金保険です。
社会保険には、医療保険、年金保険、労働者災害補償保険、雇用保険、介護保険があります。
不適です。
生活保護は公的扶助です。
不適です。
介護保険は社会保険です。
社会保険には、医療保険、年金保険、労働者災害補償保険、雇用保険、介護保険があります。
社会保障の4つの柱
⚪︎社会保険
医療保険、年金保険、労働者災害補償保険、雇用保険、介護保険
⚪︎公的扶助
生活保護(生活扶助、住宅扶助、医療扶助、教育扶助、生業扶助、出産扶助、葬祭扶助、介護扶助)
⚪︎公衆衛生
保険サービス、医療供給、環境衛生、労働衛生、学校保険
⚪︎社会福祉
障害者、高齢者、児童、母子などに対する福祉
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
社会保障制度は、国民の安心や生活の安定を支える制度です。
社会保険、社会福祉、公的扶助、保健医療・公衆衛生の
4つの柱からなります。
それぞれの内容を理解しておきましょう。
雇用保険は、社会保険です。
雇用保険とは労働者の安定した雇用と雇用の促進を目的としています。
社会保険は国民が病気・けが・出産・死亡・老齢・障害・失業など
生活の困難をもたらす事故に遭遇した場合、一定の給付を行い
その生活の安定を図ることを目的としています。
保健医療・公衆衛生は国民が健康に生活できるよう様々な事項についての
予防・衛生のための制度です。
医療保険は、社会保険です。
公的扶助は生活に困窮する国民に対して、最低限度の生活を保障し
自立を助ける制度です。
正解です。
年金は老後に受け取れることのできる資金です。
生活保護は、社会保険です。
社会福祉は障害者・母子家庭など社会生活をするうえで
ハンディキャップを負っている国民が、そのハンディキャップを克服して、
安心して社会生活を営めるよう、公的な支援を行う制度です。
介護保険は、社会保険です。
介護保険は介護や支援が必要な方に介護や介護予防でかかる費用の一部を給付する制度です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問12)へ
第38回問題一覧
次の問題(問14)へ