管理栄養士の過去問
第38回
午前の部 問55

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は「グルコノデルタラクトン ―― 豆腐用凝固剤」です。

選択肢1. グルコノデルタラクトン ―― 豆腐用凝固剤

正しいです。

選択肢2. ソルビン酸カリウム ―――― 酸化防止剤

ソルビン酸カリウムは保存料として使用されます。

選択肢3. ステビア抽出物 ―――――― 栄養強化剤

ステビア抽出物は甘味料として使用されます。

選択肢4. ナイシン ――――――――― 甘味料

ナイシンは保存料として使用されます。

選択肢5. イマザリル ―――――――― 保存料

イマザリルは防かび剤として使用されます。

参考になった数2

02

食品添加物は「食品衛生法」によって定義されています。

問題をみていきましょう。

選択肢1. グルコノデルタラクトン ―― 豆腐用凝固剤

〇 正解です。

 

グルコノデルタラクトンは、豆腐の凝固剤として使用されています。

グルコノデルタラクトンは、でんぷんから発酵法でつくられた凝固剤で、豆腐に均一に溶ける特徴があります。

 

選択肢2. ソルビン酸カリウム ―――― 酸化防止剤

✖ 間違いです。

 

ソルビン酸カリウムは、保存料です。

選択肢3. ステビア抽出物 ―――――― 栄養強化剤

✖ 間違いです。

 

ステビア抽出物は、甘味料です。

選択肢4. ナイシン ――――――――― 甘味料

✖ 間違いです。

 

ナイシンは、保存料です。

選択肢5. イマザリル ―――――――― 保存料

✖ 間違いです。

 

イマザリルは、防かび剤です。

まとめ

加工食品などには食品添加物が含まれています。

代表的な食品添加物について理解しておきましょう。

参考になった数0

03

食品添加物とその用途の組合せを整理しておきましょう。

選択肢1. グルコノデルタラクトン ―― 豆腐用凝固剤

(〇)

 

グルコノデルタラクトンは酸味料、防腐剤、pH調整剤、豆腐用凝固剤として使われます。

選択肢2. ソルビン酸カリウム ―――― 酸化防止剤

(×) ソルビン酸カリウムは保存料です。

 

ソルビン酸カリウムは食品の腐敗や変敗の原因となる微生物を抑制します。

選択肢3. ステビア抽出物 ―――――― 栄養強化剤

(×) ステビア抽出物は甘味料です。

 

ステビア抽出物はステビアの葉から抽出された甘味料です。

選択肢4. ナイシン ――――――――― 甘味料

(×) ナイシンは保存料です。

 

ナイシンは酸菌の発酵によって生成される、ペプチド性の抗生物質です。

チーズなど乳製品の保存料として使用されます。

選択肢5. イマザリル ―――――――― 保存料

(×) イマザリルは防カビ剤です。

 

イマザリルは、防カビ剤です。

輸入されるグレープフルーツ、オレンジ、レモンなどのかんきつ系の果物やバナナに使われます。

参考になった数0