管理栄養士の過去問
第38回
午前の部 問59
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第38回 管理栄養士国家試験 午前の部 問59 (訂正依頼・報告はこちら)
食品の加工法に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
- 精密ろ過は、主に高分子化合物の濃縮に用いられる。
- ヘキサン抽出は、水溶性成分の抽出に用いられる。
- 超臨界抽出は、コーヒーの脱カフェインに用いられる。
- エクストルーダー加工は、液状食品の粉末化に用いられる。
- 超高圧処理は、はるさめの製造に用いられる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は、「超臨界抽出は、コーヒーの脱カフェインに用いられる。」です。
精密ろ過は、主に生ビールや清酒の除菌に用いられます。
高分子化合物の濃縮は限外ろ過が用いられます。
ヘキサン抽出は脂溶性成分の抽出に用いられます。
正しいです。
エクストルーダー加工は、粉体状またはペースト状の原料を成形加工するために用いられます。
超高圧処理を用いた食品は、パックご飯やジャムなどが挙げられます。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
02
食品の加工法に関する記述です。
問題をみていきましょう。
✖ 間違いです。
精密ろ過は、液状食品に含まれる微生物や微粒子を分離することができます。
✖ 間違いです。
ヘキサン抽出物は、水に不溶な成分の抽出に用いられています。
〇 正解です。
超臨界抽出は、超臨界ガスを利用して食品から目的とする物質を抽出する方法です。
コーヒーの脱カフェインに用いられています。
✖ 間違いです。
エクストルーダー加工は、粉状やペースト状の原料を混錬、加熱、加圧、押し出して形成する加工のことです。
✖ 間違いです。
はるさめの製造には超高圧処理は使われていません。
様々な食品の加工方法がありますが、出題されるような代表的な食品加工を覚えて知識の幅を広げましょう。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
食品の加工方法、過程を整理しておきましょう。
(×) 限外ろ過が主に高分子化合物の濃縮に用いられます。
限外ろ過法は高分子の濃縮や果汁の清澄化に利用されます。
(×) ヘキサン抽出は、水の不溶な成分成分の抽出に用いられます。
植物性油脂類の製造において、水の不溶な成分の抽出にエタノール等が用いられます。
(〇)
超臨界抽出は、コーヒー豆からカフェインの抽出除去に用いられます。
(×) エクストルーダー加工は、膨化食品の粉末化に用いられます。
エクストルーダはスナック菓子や麺類などに利用されます。
(×) 超高圧処理は、はるさめの製造に用いられていない。
超高圧処理は、ビーフンの製造に用いられます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問58)へ
第38回問題一覧
次の問題(問60)へ