管理栄養士の過去問
第38回
午後の部 問7

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第38回 管理栄養士国家試験 午後の部 問7 (訂正依頼・報告はこちら)

「食品は、家族で週末にまとめ買いをしているが、つい買い過ぎて無駄にしてしまう。」と悩んでいる人に対する、買い過ぎを防ぐための働きかけである。意思決定バランスの考え方を用いた支援として、最も適当なのはどれか。1つ選べ。
  • 子どもと家にある食品をチェックし、消費量と購入量のバランスを確認するように勧める。
  • 家族全員が空腹でない時に、買い物へ行くことを勧める。
  • 子どもの前で、週末の買い出しで買い過ぎないと宣言するように勧める。
  • 必要な分だけ購入して無駄を出さないことが、子どもにどのような影響を与えるか、考えてみるように勧める。
  • 購入食品のリストを作り、買い物でどれくらいのお金を使っているか、記録してみることを勧める。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

意思決定バランスとは、保健行動を実践するときに起こる肯定的でポジティブな気持ちと、否定的でネガティブな気持ちの両方のバランスを示します。

このバランスの傾きにより、保健行動の実行可能性に影響を与えますので、メリット・デメリットを考慮し、適切なアプローチ方法を選択するための考え方です。

選択肢1. 子どもと家にある食品をチェックし、消費量と購入量のバランスを確認するように勧める。

不適当です。

 

消費量と購入量のバランスを確認するということなので、意思とはまったく関係ありません。

選択肢2. 家族全員が空腹でない時に、買い物へ行くことを勧める。

不適当です。

 

買い物へ行くタイミングについての話なので、意思決定バランスとは無関係です。

選択肢3. 子どもの前で、週末の買い出しで買い過ぎないと宣言するように勧める。

不適当です。

 

買い物で買いすぎないという宣言をすることは、メリットやデメリット、どちらにも当てはまりません。

選択肢4. 必要な分だけ購入して無駄を出さないことが、子どもにどのような影響を与えるか、考えてみるように勧める。

最も適当です。

 

子供たちにどのような影響をあたえるのか、ポジティブな内容とネガティブな内容を考えることができているので、意思決定バランスの考え方を用いています。

選択肢5. 購入食品のリストを作り、買い物でどれくらいのお金を使っているか、記録してみることを勧める。

不適当です。

 

こちらもメリットデメリットを考慮するためのツールとなる可能性があるため、意思決定バランスには関係ありません。

参考になった数7

02

意思決定バランスとは、食行動の変容を実践する際に起こる、肯定的な気持ちと否定的な気持ちの2つの感情のバランスのことです。

どちらが強いかによって食行動変容に影響を与えます。

選択肢1. 子どもと家にある食品をチェックし、消費量と購入量のバランスを確認するように勧める。

不正解です。

消費量と購入量のバランスは感情とは関係ありません。

選択肢2. 家族全員が空腹でない時に、買い物へ行くことを勧める。

不正解です。

家族全員が空腹でないときに買い物に行くことは、買い物にいつ行くかということであり、感情とは関係ありません。

選択肢3. 子どもの前で、週末の買い出しで買い過ぎないと宣言するように勧める。

不正解です。

子どもの前で、週末の買い出しで買い過ぎないと宣言するように勧めることは目標宣言に当てはまります。

選択肢4. 必要な分だけ購入して無駄を出さないことが、子どもにどのような影響を与えるか、考えてみるように勧める。

正解です。

子供への影響について、肯定的な影響と否定的な影響を考えています。

選択肢5. 購入食品のリストを作り、買い物でどれくらいのお金を使っているか、記録してみることを勧める。

不正解です。

買い物でどれくらいお金を使っているかは肯定的、否定的な2つの感情とは関係ありません。

参考になった数1