管理栄養士の過去問
第38回
午後の部 問11

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第38回 管理栄養士国家試験 午後の部 問11 (訂正依頼・報告はこちら)

K高校陸上部において、競技力向上のための栄養教育を行うことになった。栄養教育プログラムを6W2Hで整理した。Whatに該当するものとして、最も適当なのはどれか。1つ選べ。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

【6W2H】とは、プロジェクトやプログラムの計画を立てる際に使われて、栄養教育プログラムの設計にも役立ちます。

 

 ・What(何を)

 ・Why(なぜ)

 ・Who(実施者)

 ・When(いつ)

 ・Where(どこで)

 ・Whom(対象者)

 ・How(どのように)

 ・How much(いくらで)

 

これらを用いることにより、栄養教育のプログラムをより計画的に進めることができます。

選択肢1. 陸上部の部員

不適当です。

 

陸上部の部員は、対象者(学習者)の決定に関係しているので【Whom(対象者)】に該当します。

選択肢2. 補食の摂り方

最も適当です。

 

教育内容の決定に関係するので、【What(何を)】となります。

選択肢3. 調理実習室の活用

不適当です。

 

調理実習室の活用は、栄養教育実施場所の決定に関係しているので

【Where(どこで)】に該当します。

選択肢4. 各部員の競技記録の更新

不適当です。

 

競技記録の更新=パフォーマンスの向上のためにと考えることができるので、

学習者の問題点や、教育の目的意義とその明確化の【Why(なぜ)】に該当します。

選択肢5. 体験型学習の実施

不適当です。

 

体験型の学習にするのは、教育方法(形態・教材・媒体)などの決定に関係するので、【How (どのように)】が該当します。

参考になった数0