管理栄養士 過去問
第38回
問133 (午後の部 問36)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

管理栄養士試験 第38回 問133(午後の部 問36) (訂正依頼・報告はこちら)

72歳、男性。COPDの外来患者。独居。体重41kg、BMI 16.0kg/m2。間接熱量計による安静時エネルギー消費量1,050kcal/日。外来栄養食事指導を行うこととなり、1日の栄養摂取量を評価したところ、エネルギー1,350kcal、たんぱく質45gであった。食事は毎食コンビニエンスストアで購入している。この男性に、補食として1品追加購入するよう指導した。補食の例として、最も適当なのはどれか。1つ選べ。
  • 即席春雨スープ(1個、調理後約200g)
  • フライドポテト(100g入り)
  • カスタードシュークリーム(1個100g)
  • レモンシャーベット(1個200g)
  • ところてん(1個150g)

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

慢性閉塞性肺疾患は、低栄養状態を伴う場合もあります。

治療法としては、禁煙は必ず行っていただき、過労を避けて、風邪をひかないように注意する必要があります。

免疫力を高めるために、ビタミンCの摂取量も増やすことが効果的です。

選択肢1. 即席春雨スープ(1個、調理後約200g)

不適当です。

 

春雨スープは、水分もあるので満腹感が多い一方で、少量で満腹感を感じやすく、エネルギー量が少ないので不適切です。

選択肢2. フライドポテト(100g入り)

不適当です。

 

イモ類なので、エネルギー摂取量を増やすことにはつながるのですが、ガスを発生させる可能性もあるので、補食として召し上がるのは不適切です。

選択肢3. カスタードシュークリーム(1個100g)

適当です。

 

少量で高エネルギーのシュークリームやプリン、和菓子などが適しています。

選択肢4. レモンシャーベット(1個200g)

不適当です。

 

シャーベットは、エネルギー量が少なく、エネルギー補給にはあまり適していません。

選択肢5. ところてん(1個150g)

不適当です。

 

レモンシャーベットと同様に、エネルギー補給にはあまり適していません。

 

参考になった数26

02

COPDは有害な粒子やガスの吸入によって生じた肺の炎症反応に基づく進行性の気流制限を呈する疾患です。

肺の過膨張があり腹部膨満を感じることが多いため、少量で高エネルギー、高たんぱく質の食品を摂取することが望ましいです。

 

選択肢1. 即席春雨スープ(1個、調理後約200g)

不正解です。

春雨は少量で満腹感を感じやすい上に、スープで水分摂取し満腹感を感じ、少量で高エネルギーであるとはいえないため最も適しているとはいえません。

選択肢2. フライドポテト(100g入り)

不正解です。

炭水化物の多いジャガイモを油で揚げており、高エネルギーではありますが、イモ類はおなかにガスがたまりやすく腹部膨満感の原因となるため最も適しているとはいえません。

選択肢3. カスタードシュークリーム(1個100g)

正解です。

少量で高いエネルギーを摂取することができます。

他に、ごまやくるみ、マヨネーズ、アイスクリームなど摂取すると効果的です。

選択肢4. レモンシャーベット(1個200g)

不正解です。

シャーベットは比較的エネルギー量が少ないため最も適しているとはいえません。

 

選択肢5. ところてん(1個150g)

不正解です。

ところてんのエネルギー量も少なく、最も適しているとはいえません。

参考になった数6

03

COPD(慢性閉塞性肺疾患)とは、喫煙等を要因とし発症した肺疾患です。

肺機能の低下により呼吸困難を引き起こし、息切れや喀痰量の増加から、必要エネルギー量が増大します。

 

設問の患者はBMI16.0kg/m2と痩せであり、通常の食事に加えて補食での十分なエネルギー摂取が必要と考えられます。

選択肢1. 即席春雨スープ(1個、調理後約200g)

✕ 不正解です。

春雨は比較的低カロリーな食材であり、かつ、水分摂取での膨満感が予測されます。

満足感に対してカロリー摂取が十分でないため、補食には不適切です。

選択肢2. フライドポテト(100g入り)

✕ 不正解です。

脂質を利用したフライドポテトでのエネルギー摂取は有効的ですが、

芋類の摂取でガスが発生し、膨満感を感じやすくなることがあります。

他の方法でのエネルギー摂取が可能であれば、第一選択としなくても良いでしょう。

選択肢3. カスタードシュークリーム(1個100g)

○ 正解です。

洋菓子は少量で高カロリー摂取ができる食品であり、選択肢中では最も適していると言えます。

選択肢4. レモンシャーベット(1個200g)

✕ 不正解です。

シャーベットは氷菓に分類され、アイスクリームが乳固形分15%以上なのに対し、3%以下のものを指します。

乳脂肪が少ない分もちろんエネルギー量も低くなるので、補食としては適しません。

選択肢5. ところてん(1個150g)

✕ 不正解です。

ところてんの原材料は天草という海藻類です。カロリーが非常に低くダイエットに適している食品であり、高カロリー摂取をしたい場合の補食には適しません。

参考になった数0