管理栄養士の過去問
第38回
午後の部 問41

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第38回 管理栄養士国家試験 午後の部 問41 (訂正依頼・報告はこちら)

国民健康・栄養調査(国民栄養調査)結果の栄養素等摂取量の年次推移を図に示した。図のa~dに該当する組合せとして、最も適当なのはどれか。1つ選べ。
問題文の画像
  • a:脂質        b:動物性たんぱく質  c:炭水化物      d:エネルギー
  • a:脂質        b:動物性たんぱく質  c:エネルギー     d:炭水化物
  • a:エネルギー     b:脂質        c:動物性たんぱく質  d:炭水化物
  • a:動物性たんぱく質  b:脂質        c:エネルギー     d:炭水化物
  • a:動物性たんぱく質  b:脂質        c:炭水化物      d:エネルギー

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

近年の傾向を把握しておくことが大切です。

答えは、

a:脂質 b:動物性たんぱく質 c:エネルギー d:炭水化物

となります。

脂質の摂取量は、増加傾向、動物性たんぱく質摂取量は、横ばいとなっています。

エネルギー摂取量および炭水化物摂取量は、わずかに減少傾向となっています。

 

選択肢1. a:脂質        b:動物性たんぱく質  c:炭水化物      d:エネルギー

冒頭解説より不正解です。

選択肢2. a:脂質        b:動物性たんぱく質  c:エネルギー     d:炭水化物

冒頭解説より正解です。

選択肢3. a:エネルギー     b:脂質        c:動物性たんぱく質  d:炭水化物

冒頭解説より不正解です。

選択肢4. a:動物性たんぱく質  b:脂質        c:エネルギー     d:炭水化物

冒頭解説より不正解です。

選択肢5. a:動物性たんぱく質  b:脂質        c:炭水化物      d:エネルギー

冒頭解説より不正解です。

参考になった数2

02

国民健康・栄養調査(国民栄養調査)結果の栄養素等摂取量の年次推移は、毎年1問程度は国家試験に頻出されていますので、図表を確認して、ポイントを押さえておきましょう。

選択肢1. a:脂質        b:動物性たんぱく質  c:炭水化物      d:エネルギー

不適当です。

 

cの炭水化物と、dのエネルギーが反対です。

エネルギーのほうが、減少率が大きいです。

選択肢2. a:脂質        b:動物性たんぱく質  c:エネルギー     d:炭水化物

最も適当です。

 

脂質の摂取量は増加傾向を示し、エネルギーと炭水化物はやや減少傾向なので最も適当です。

選択肢3. a:エネルギー     b:脂質        c:動物性たんぱく質  d:炭水化物

不適当です。

 

エネルギー摂取量は、年々減少しております。

選択肢4. a:動物性たんぱく質  b:脂質        c:エネルギー     d:炭水化物

不適当です。

 

1960年と比較して、動物性たんぱく質の摂取は2倍程度まで増えてはいません。

選択肢5. a:動物性たんぱく質  b:脂質        c:炭水化物      d:エネルギー

不適当です。

 

1960年と比較して、動物性たんぱく質の摂取は2倍程度まで増えてはいません。

参考になった数0