管理栄養士の過去問
第38回
午後の部 問95

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第38回 管理栄養士国家試験 午後の部 問95 (訂正依頼・報告はこちら)

200床のK病院に勤務する管理栄養士である。給食は直営によりクックサーブ方式で運営されている。この病院では、毎食20食分の全粥を作っている。調理師から、全粥の出来上がりを一定にするにはどうしたらよいかとの相談を受けた。
表は、見直した調理作業指示書(20食分)である。1食分の米を50gとしたときの「④加える水」の量(kg)である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
問題文の画像

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

与えられた数字から計算しましょう。

 

求めたい値は、1食分米50gに対する、おかゆ20食分の加水量(kg)です。

与えられている数は1食分(50g)の米重量ですが、求めたい値は20食分の加水量です。そのため、20食分の米(1000g)に対する加水量を算出します。

 

おかゆを作る場合の米と水の配合比率は1:6であるため、最低限必要な水の量は1000×6=6000(g)であることが分かります。

 

さらに、沸騰継続時の水分蒸発量は40g/分で30分間沸騰させています。

このことから30分間の沸騰継続で40×30=1200gの水分が失われていることが分かります。

 

おかゆを作るのに必要な水の量6000gと蒸発により失われる水分量が1200gであるため、必要な加水量は

6000g+1200g=7200g=7.2kg

 

となります。

選択肢1. 6

不適切です。

選択肢2. 6.4

不適切です。

選択肢3. 7.2

正しいです。

冒頭の解説から、必要な加水量は7.2kgとなります。

選択肢4. 8.4

不適切です。

選択肢5. 8.8

不適切です。

まとめ

この問題のポイントは、問われていることを冷静に判断し与えられた数字から回答を導き出すことです。

問題文では1食分の米重量が与えられていますが、求める値は「④加水量」という表記をされています。これは作業工程表中に存在する数値、つまり20食分のときの加水量を示しています。求められている値を冷静に分析してから計算を行いましょう。

参考になった数1

02

20食分の米の量

 50g×20食=1000g

 

米と水の重量比率 1:6 から水の量は

 1000g×6=6000g

 

『沸騰継続時の水の蒸発量40g/分』であり、『⑦沸騰したら蓋をとり、弱火で30分間沸騰を継続させる』とあるので

 水6000g+水の蒸発分(40g/分×30分)=7200g=7.2kg

 

となります。

選択肢1. 6

誤りです。

 

沸騰継続時の水の蒸発量を考慮していません。

選択肢2. 6.4

誤りです。

 

解説の冒頭をご参照ください。

選択肢3. 7.2

正しいです。

 

解説の冒頭をご参照ください。

選択肢4. 8.4

誤りです。

 

解説の冒頭をご参照ください。

選択肢5. 8.8

誤りです。

 

解説の冒頭をご参照ください。

まとめ

問題文と表を適切に解読し、加熱する際の蒸発分を加算することを忘れないようにしましょう。

参考になった数0