管理業務主任者の過去問
平成27年度(2015年)
問20

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

管理業務主任者試験 平成27年度(2015年) 問20 (訂正依頼・報告はこちら)

マンションの給排水設備に関する用語の説明として、最も不適切なものはどれか。
  • 排水トラップとは、衛生器具又は排水系統中の装置として、その内部に封水部を有し、排水の流れに支障を与えることなく排水管中の空気が室内に侵入してくることを阻止することができるものをいう。
  • 破封とは、排水立て管の通気性能不足に起因する吸い出し・はね出し現象や自己サイフォン・毛管現象(毛細管現象)・蒸発などにより封水が破れる現象をいう。
  • バキュームブレーカとは、水使用機器において、吐水した水又は使用した水が逆サイフォン作用により上水系統へ逆流するのを防止するための止水弁をいう。
  • ウォータハンマとは、水撃作用ともいい、管内水流を急に締め切ったときに、水流の慣性で管内に衝撃・振動水圧が発生する現象をいう。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1:適切です。
排水トラップの定義です。

2:適切です。
破封の定義です。

3:不適切です。
バキュームブレーカとは、逆止弁、真空遮断弁のことをいいます。

4:適切です。
ウォータハンマの定義です。

参考になった数30

02

マンションの給排水設備についての問題です。

選択肢1. 排水トラップとは、衛生器具又は排水系統中の装置として、その内部に封水部を有し、排水の流れに支障を与えることなく排水管中の空気が室内に侵入してくることを阻止することができるものをいう。

適切です。

排水トラップとは、衛生器具又は排水系統中の装置として、その内部に封水部を有し、排水の流れに支障を与えることなく排水管中の空気が室内に侵入してくることを阻止することができるものをいいます。

選択肢2. 破封とは、排水立て管の通気性能不足に起因する吸い出し・はね出し現象や自己サイフォン・毛管現象(毛細管現象)・蒸発などにより封水が破れる現象をいう。

適切です。

破封とは、排水立て管の通気性能不足に起因する吸い出し・はね出し現象や自己サイフォン・毛管現象(毛細管現象)・蒸発などにより封水が破れる現象をいいます。

選択肢3. バキュームブレーカとは、水使用機器において、吐水した水又は使用した水が逆サイフォン作用により上水系統へ逆流するのを防止するための止水弁をいう。

不適切です。

バキュームブレーカとは、水使用機器において、吐水した水又は使用した水が逆サイフォン作用により上水系統へ逆流するのを防止するための逆止弁や真空破壊弁であり、止水弁ではありません。

選択肢4. ウォータハンマとは、水撃作用ともいい、管内水流を急に締め切ったときに、水流の慣性で管内に衝撃・振動水圧が発生する現象をいう。

適切です。

ウォータハンマとは、水撃作用ともいい、管内水流を急に締め切ったときに、水流の慣性で管内に衝撃・振動水圧が発生する現象をいいます。

参考になった数16

03

この問題では、マンションの給排水設備に関連する用語の正確な定義や概念を理解しているかが試されています。

給排水設備の機能や不具合の発生原因に関する知識が求められます。

選択肢1. 排水トラップとは、衛生器具又は排水系統中の装置として、その内部に封水部を有し、排水の流れに支障を与えることなく排水管中の空気が室内に侵入してくることを阻止することができるものをいう。

適切

解説:排水トラップは、室内への悪臭や害虫の侵入を防ぐため、排水管内に封水部を持つ装置です。

この選択肢の説明は正確で、排水トラップの機能を正しく説明しています。

選択肢2. 破封とは、排水立て管の通気性能不足に起因する吸い出し・はね出し現象や自己サイフォン・毛管現象(毛細管現象)・蒸発などにより封水が破れる現象をいう。

適切

解説:破封は、排水トラップの封水が何らかの原因で失われることを指します。

これにより室内に悪臭が入ることがあります。

この選択肢は、破封の原因を正確に説明しています。

選択肢3. バキュームブレーカとは、水使用機器において、吐水した水又は使用した水が逆サイフォン作用により上水系統へ逆流するのを防止するための止水弁をいう。

不適切

解説:バキュームブレーカは、逆流防止機能を持つ装置ですが、止水弁ではありません。

逆サイフォン作用による上水系統への逆流を防止するために設置されますが、その機能は止水弁とは異なります。

選択肢4. ウォータハンマとは、水撃作用ともいい、管内水流を急に締め切ったときに、水流の慣性で管内に衝撃・振動水圧が発生する現象をいう。

適切

解説:ウォータハンマは、水流が急に停止した際に管内で発生する衝撃や振動を指します。

この現象は、水撃作用とも呼ばれ、管路にダメージを与える可能性があります。

この選択肢は、ウォータハンマの概念を正しく説明しています。

まとめ

この問題の解決には、給排水設備に関連する用語の正確な理解が必要です。

特に、各装置や現象がどのような機能を持ち、どのような原因で発生するかを把握することが重要です。

参考になった数8