管理業務主任者の過去問
平成27年度(2015年)
問21
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
管理業務主任者試験 平成27年度(2015年) 問21 (訂正依頼・報告はこちら)
マンションの受水槽に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
- 受水槽の水位は、水道から受水槽への給水系統に主弁と副弁で構成される定水位弁を設けて制御する。
- 受水槽を、耐力壁などの面に接して堅固に固定することは禁止されている。
- 受水槽の水を給水ポンプにより建物内の必要な箇所へ直送する方式は、超高層マンションにも使われる。
- 受水槽の有効容量は、1日予想給水量の3倍とすることが望ましい。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
設問文言のとおりです。
2:適切です。
設問文言のとおりです。
3:適切です。
ポンプ直送方式とよばれる方法です。
超高層マンションでも採用されています。
4:不適切です。
受水槽の有効容量は1日予想給水量の2分の1程度が望ましいです。
参考になった数30
この解説の修正を提案する
02
マンションの受水槽についての問題です。
適切です。
受水槽の水位は、水道から受水槽への給水系統に主弁と副弁で構成される定水位弁を設けて制御します。
適切です。
受水槽を、耐力壁などの面に接して堅固に固定することは禁止されています。
適切です。
受水槽の水を給水ポンプにより建物内の必要な箇所へ直送する方式は、超高層マンションにも使われます。
不適切です。
受水槽の有効容量は、1日予想給水量の2分の1程度とすることが望ましいとされています。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
03
マンションの受水槽に関する4つの記述が提示されており、これらのうち最も不適切なものを選ぶ必要があります。
受水槽はマンションなどの建物で使用される水を貯水するための設備であり、その設計、設置、運用に関する基準や指針が建築基準法などによって規定されています。
適切
解説:受水槽の水位制御は定水位弁を用いて行われるのが一般的です。
適切
解説:受水槽を耐力壁などの面に接して堅固に固定するのは、安定性と安全性を確保するための一般的な実践です。
適切
解説:ポンプ直送方式は、給水ポンプが建物内の必要な箇所へ直接水を送る方式で、超高層マンションを含む多くの建物で採用されています。
不適切
解説:受水槽の有効容量は通常、1日予想給水量の2分の1程度とされています。
そのため、3倍とするのは不適切です。
この問題を解く際には、受水槽の設計、設置、運用に関する知識が重要です。
特に、建築基準法や関連する規定を正確に理解し、それらを基にして各選択肢の内容が適切かどうかを判断する能力が求められます。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問20)へ
平成27年度(2015年)問題一覧
次の問題(問22)へ