管理業務主任者の過去問
平成28年度(2016年)
問27
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
管理業務主任者試験 平成28年度(2016年) 問27 (訂正依頼・報告はこちら)
排水設備に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
- 排水槽には、汚水槽、雑排水槽、湧水槽、雨水槽がある。
- 屋外排水桝の清掃においては、ゴミ堆積物は引き上げ、汚泥は下水道などに流して処理をする。
- 排水ポンプは運転用と予備用の2台を設置し、予備用のポンプについては常時休止させておき、非常時以外は使用しない。
- 雑排水と雨水は、各階で同じ排水立て管に接続してよい。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
排水槽は設問文言のとおり4種類あります。
2:不適切です。
屋外排水桝の清掃においては、詰まりを防止するため、ゴミ堆積物は引き上げ、汚泥は吸引処理をします。
3:不適切です。
排水ポンプは運転用と予備用を交互に稼働します。
4:不適切です。
雑排水管と雨水管は、同じ排水立て管に接続することは排水トラブルの原因につながります。
参考になった数30
この解説の修正を提案する
02
本設問は給水設備等に関する出題です。
詳細は各設問にて解説します。
設問の通りです。
屋外排水桝の清掃においては、ゴミ堆積物は引き上げ、汚泥は吸引して処理をします。
よって本選択肢の「汚泥は下水道などに流して処理をする」という箇所が誤りです。
排水ポンプとは一般的に家の地下室にある水溜め盆地に溜まった水を取り除くために使用されるポンプで運転用と予備用の2台を設置し、予備用と運転用を交互に使用します。
よって本選択肢の「予備用のポンプについては常時休止させておき、非常時以外は使用しない」という箇所が誤りです。
昭和50年建設省告示第1597号建築物に設ける飲料水の配管設備及び排水のための配管設備の構造方法を定める件第2の1のハでは、「雨水排水立て管は、汚水排水管若しくは通気管と兼用し、又はこれらの管に連結しないこと。」と記載されてます。
よって本選択肢の「各階で同じ排水立て管に接続してよい」という箇所が誤りです。
水道設備等に関する出題は実務上においても重要です。詳細を暗記してください。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
この問題は、排水設備の種類や管理に関する知識を試すものです。
具体的には、排水設備に関連する各選択肢の記述が正確であるかを判断することが求められます。
適切
解説:排水槽には、汚水槽、雑排水槽、湧水槽、雨水槽の4種類があります。
これらは異なる種類の水を扱うため、特定の目的に合わせて設計されています。
不適切
解説:屋外排水桝の清掃では、ゴミ堆積物を引き上げるのは正しいですが、汚泥を下水道に流すのではなく、適切な方法で吸引処理する必要があります。
これにより、排水系統の効率的な運用と環境保護が図られます。
不適切
解説:排水ポンプの運用においては、運転用と予備用を交互に使用することが望ましいです。
これにより、一方が故障した場合にももう一方で対応可能となり、設備の信頼性が高まります。
不適切
解説:雑排水と雨水を同じ排水立て管に接続することは適切ではありません。
これは排水トラブルの原因となり得ます。通常、雑排水管と雨水管は別々に設計されるべきです。
この問題を解く際には、排水設備の種類、排水設備の管理や運用に関する基本的な知識をもとに各選択肢の内容が正しいかを判断する必要があります。
特に、排水設備の種類やその機能、適切な管理方法についての理解が求められます。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問26)へ
平成28年度(2016年)問題一覧
次の問題(問28)へ