管理業務主任者の過去問
平成28年度(2016年)
問48
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
管理業務主任者試験 平成28年度(2016年) 問48 (訂正依頼・報告はこちら)
マンション管理業者A(以下、本問において「 A 」という。)が、管理受託契約を締結している管理組合B(以下、本問において「 B 」という。)に、マンション管理適正化法第77条の規定に基づく管理事務の報告を行う場合に関する次の記述のうち、マンション管理適正化法及び民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律によれば、最も適切なものはどれか。
- Aは、Bの事業年度終了後、遅滞なく、管理事務報告書を作成し、Bの管理者の承諾を得た上で、当該報告書を電磁的方法により当該管理者に交付した。
- Aは、Bに管理者が置かれていないため、管理事務の報告のための説明会の開催に代えて、管理事務報告書をAの事務所に備え置き、Bの区分所有者等の求めに応じてこれを閲覧させた。
- Aは、毎月、マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則(以下、「マンション管理適正化法施行規則」という。)第87条第5項に規定するBのその月の会計の収入及び支出の状況に関する書面を作成し、Bの管理者に交付していたことから、Bの事業年度に係る会計の収入及び支出の状況については管理事務の報告を行わなかった。
- Aの従業者である管理業務主任者 Cは、管理事務の報告を行う際に、Bの管理者から提示を求められなかったが、携帯していた管理業務主任者証を提示した。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
管理事務報告書は電磁的方法による交付は認められていません。
当該管理者に書面で交付の上、管理業務主任者が説明する必要があります。
2:不適切です。
説明会の開催が必要です。
説明会の代替、省略は不可です。
3:不適切です。
事業年度に係る会計報告は必要です。
4:適切です。
管理業務主任者は、管理事務の報告を行う際には、管理業務主任者証を提示する義務があります。
参考になった数30
この解説の修正を提案する
02
マンション管理適正化法についての条文の理解が問われる問題です。
不適切です。
マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則第88条「マンション管理業者は、管理事務に関する報告を行うときは、管理事務を委託した管理組合の事業年度終了後、遅滞なく、当該期間における管理受託契約に係るマンションの管理の状況について次に掲げる事項を記載した管理事務報告書を作成し、管理業務主任者をして、これを管理者等に交付して説明をさせなければならない。」とされています。
この管理事務報告書は、「民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律」により、電磁的方法により交付できる書面に含まれていない為、不適切です。
不適切です。
マンションの管理の適正化の推進に関する法律第77条2項「マンション管理業者は、管理事務の委託を受けた管理組合に管理者等が置かれていないときは、国土交通省令で定めるところにより、定期に、説明会を開催し、当該管理組合を構成するマンションの区分所有者等に対し、管理業務主任者をして、当該管理事務に関する報告をさせなければならない。」とされています。
説明会の開催をしていない為、不適切です。
不適切です。
施行規則88条(問1解説参照)の管理事務の報告は、同規則第87条第5項に規定する書面とは別であり、不適切です。
適切です。
マンションの管理の適正化の推進に関する法律77条3項「管理業務主任者は、説明をするときは、説明の相手方に対し、管理業務主任者証を提示しなければならない。」とあり、求められない場合も提示が必要であり、適切です。
選択肢「Aは、Bの事業年度終了後、遅滞なく、管理事務報告書を作成し、Bの管理者の承諾を得た上で、当該報告書を電磁的方法により当該管理者に交付した。」が少し難しいですが、正解の選択肢「Aの従業者である管理業務主任者 Cは、管理事務の報告を行う際に、Bの管理者から提示を求められなかったが、携帯していた管理業務主任者証を提示した。」は簡単な問題でした。
参考になった数13
この解説の修正を提案する
03
この問題は、マンション管理業者が管理受託契約を締結している管理組合に対して行う管理事務報告の方法に関する理解を問うものです。
マンション管理適正化法及びそれに関連する法律に基づいた報告の方法や手続きについての正確な知識が求められます。
不適切
解説:マンション管理業者は、管理事務報告を行う際に、報告書を書面で作成し、管理業務主任者が管理組合の管理者に対して直接説明を行う必要があります。
電磁的方法による交付は、この場合認められていません。
不適切
解説:管理組合に管理者が置かれていない場合でも、管理事務報告のための説明会を定期的に開催する必要があります。
報告書のみを事務所に備え置くことは、説明会の代わりとしては不十分です。
不適切
解説:毎月の会計の収入及び支出の状況に関する書面を作成し、交付していたとしても、管理事務に関する年度報告は別途行う必要があります。
月次報告と年度報告は別物であり、月次報告が年度報告を免除するものではありません。
適切
解説:管理業務主任者は、管理事務の報告を行う際に、管理業務主任者証を提示する義務があります。
管理者からの要求の有無に関わらず、主任者証の提示は必要です。
この問題を解く際には、マンション管理業者が管理組合に対して行う報告の法的要件と手続きに関する正確な理解が重要です。
特に、報告書の形式や交付方法、説明会の開催要件など、マンション管理適正化法及び関連法律に基づく具体的な規定に注目する必要があります。
また、管理業務主任者の役割と責任についても正確に理解することが求められます。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
前の問題(問47)へ
平成28年度(2016年)問題一覧
次の問題(問49)へ