管理業務主任者の過去問
平成29年度(2017年)
問20
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
管理業務主任者試験 平成29年度(2017年) 問20 (訂正依頼・報告はこちら)
地震に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
- 地震の規模を表すマグニチュードは、その値が1増えるごとにエネルギーが約10倍になる。
- 日本では、地震による揺れの強さを表す震度を7階級としている。
- 日本では、現在でも、震度の判定は体感及び目視によっている。
- 地震波にはP波とS波があり、P波の方がS波より速く伝わる性質がある。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1,不適切
マグニチュードは値が「1」増えると、エネルギーは「約32倍」になります。
2,不適切
地震の階級は、震度0から震度1~4、震度5弱、震度5強、震度6弱、震度6強、震度7の10階級あります。
3,不適切
平成8年(1996年)4月以降は、計測震度計により自動的に観測しています。
4,適切
P波は、Primary Wave(第一波)、S波は、Secondary Wave(第二波)のことです。名前からも先に到達するのはP波になります。
参考になった数45
この解説の修正を提案する
02
地震に関する問題です。
不適切です。
地震の規模を表すマグニチュードは、その値が1増えるごとにエネルギーが約32倍になります。
不適切です。
日本では、地震による揺れの強さを表す震度を10階級としています。「震度0」「震度1」「震度2」「震度3」「震度4」「震度5弱」「震度5強」「震度6弱」「震度6強」「震度7」の10階級です。
不適切です。
現在、震度の判定は計測震度計により自動的に観測しています。体感及び目視によって行っているのではありません。
適切です。
地震波にはP波(Primary Wave 第一波)とS波(Secondary Wave 第二波)があり、P波の方がS波より速く伝わります。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
03
この問題では、地震に関連する事実を評価することが求められています。
具体的には、地震のマグニチュードのエネルギーの増加率、日本の震度階級、震度判定の方法、地震波の伝播速度に関する記述の正確性を問う内容です。
不適切
解説:マグニチュードが1増加すると、地震のエネルギーは約32倍に増加します。
不適切
解説:日本の震度階級は10階級あります。震度0から震度7までが設定されています。
不適切
解説:現在、日本では震度の判定は計測震度計による自動観測で行われています。
体感や目視に基づく判定ではありません。
適切
解説:地震波にはP波(Primary Wave)とS波(Secondary Wave)があり、P波の方がS波より速く伝わります。
この問題を解く際には、地震学や建築基準に関する基礎知識が必要です。
各選択肢が述べる地震に関連する事実や数値を精確に評価し、正しい情報かどうかを判断する必要があります。
また、現代の地震観測方法に関する最新の知識も重要です。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問19)へ
平成29年度(2017年)問題一覧
次の問題(問21)へ