管理業務主任者の過去問
平成30年度(2018年)
問24

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

管理業務主任者試験 平成30年度(2018年) 問24 (訂正依頼・報告はこちら)

住生活基本法に基づき、2016年に閣議決定された「住生活基本計画(全国計画)」に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
  • 高齢者が自立して暮らすことができる住生活の実現に関し、基本的な施策の一つに、「『新たな高齢者向け住宅のガイドライン』の検討・創設」が示された。
  • 建替えやリフォームによる安全で質の高い住宅ストックへの更新に関し、基本的な施策の一つに、「耐震性を充たさない住宅の建替え等による更新」が示された。
  • 急増する空き家の活用・除却の推進に関し、基本的な施策の一つに、「良質な既存住宅が市場に流通し、空き家増加が抑制される新たな住宅循環システムの構築」が示された。
  • 強い経済の実現に貢献する住生活産業の成長に関し、基本的な施策の一つに、「住生活産業の市場規模をさらに拡大するための、新築住宅の供給戸数の増大に資する支援の推進」が示された。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1:正しいです。
「住生活基本計画(全国計画)」で示された内容の一つです。

2:正しいです。
「住生活基本計画(全国計画)」で示された内容の一つです。

3:正しいです。
「住生活基本計画(全国計画)」で示された内容の一つです。

4:誤りです。
2016年現在ではまだ示されていません。

参考になった数25

02

平成30年問22に出てきた住生活基本法の概要を知っているかが問われています。

基本的には以下の3つの目標をおさえればいいです。

目標①結婚・出産を希望する若年世帯・子育て世帯が安心して暮らせる住生活の実現

目標②高齢者が自立して暮らすことができる住生活の実現

目標③住宅の確保に特に配慮を要する者の居住の安定の確保

これら3つは,居住者からの視点に基づいています。

選択肢1. 高齢者が自立して暮らすことができる住生活の実現に関し、基本的な施策の一つに、「『新たな高齢者向け住宅のガイドライン』の検討・創設」が示された。

正しいです。

冒頭に記載した目標②のとおりです。

選択肢2. 建替えやリフォームによる安全で質の高い住宅ストックへの更新に関し、基本的な施策の一つに、「耐震性を充たさない住宅の建替え等による更新」が示された。

正しいです。

特に付け加える点はありません。

また,昨今,古い建築基準法に基づいた建物の場合,耐震性が問題とされているので,その事情を知っていればいいと思います。 

選択肢3. 急増する空き家の活用・除却の推進に関し、基本的な施策の一つに、「良質な既存住宅が市場に流通し、空き家増加が抑制される新たな住宅循環システムの構築」が示された。

正しいです。

空き家増加が深刻な問題となっていることはご承知のとおりだと思います。

そのため,空き家の増加を抑制するシステムの構築が必要となるということです。 

選択肢4. 強い経済の実現に貢献する住生活産業の成長に関し、基本的な施策の一つに、「住生活産業の市場規模をさらに拡大するための、新築住宅の供給戸数の増大に資する支援の推進」が示された。

誤りです。

問題文に問われている施策は示されていません。 

参考になった数22

03

この問題は、住生活基本法に基づき、2016年に閣議決定された「住生活基本計画(全国計画)」に関する記述の正誤を問うものです。

この計画は、住宅政策における目標と基本的な施策を定めており、高齢者向け住宅のガイドライン、耐震性を充たさない住宅の建替え、空き家の活用・除却の推進、住生活産業の成長に関する施策が示されています。

選択肢1. 高齢者が自立して暮らすことができる住生活の実現に関し、基本的な施策の一つに、「『新たな高齢者向け住宅のガイドライン』の検討・創設」が示された。

正しい

解説:「住生活基本計画(全国計画)」では、高齢者が自立して暮らすことができる住生活の実現に向け、「新たな高齢者向け住宅のガイドライン」の検討・創設が施策の一つとして示されています。

選択肢2. 建替えやリフォームによる安全で質の高い住宅ストックへの更新に関し、基本的な施策の一つに、「耐震性を充たさない住宅の建替え等による更新」が示された。

正しい

解説:この計画では、耐震性を充たさない住宅の建替えやリフォームを通じて、安全で質の高い住宅ストックへの更新が基本的な施策として挙げられています。

選択肢3. 急増する空き家の活用・除却の推進に関し、基本的な施策の一つに、「良質な既存住宅が市場に流通し、空き家増加が抑制される新たな住宅循環システムの構築」が示された。

正しい

解説:空き家の活用・除却の推進に関連して、良質な既存住宅が市場に流通し、空き家増加が抑制される新たな住宅循環システムの構築が基本的な施策として提案されています。

選択肢4. 強い経済の実現に貢献する住生活産業の成長に関し、基本的な施策の一つに、「住生活産業の市場規模をさらに拡大するための、新築住宅の供給戸数の増大に資する支援の推進」が示された。

誤り

解説:「住生活基本計画(全国計画)」では、住生活産業の成長に関連して、新築住宅の供給戸数の増大に資する支援の推進を基本的な施策としては示していません。

まとめ

この問題を解く際には、2016年に閣議決定された「住生活基本計画(全国計画)」の主要な内容に対する理解が必要です。

各選択肢が示す施策が計画の中で実際に提案されたものかどうかを判断するためには、計画の目的と各施策の内容に注意深く目を通すことが重要です。

特に、住宅政策における現在の課題や優先事項に関する知識が問われています。

参考になった数12