管理業務主任者の過去問
令和元年度(2019年)
問23

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

管理業務主任者試験 令和元年度(2019年) 問23 (訂正依頼・報告はこちら)

雨水排水設備に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
  • 雨水排水管径の算定に用いる降水量は、各地域ごとの平均降水量を採用する。
  • 雨水排水ますは、敷地雨水管の起点や合流箇所、方向を変える箇所、配管距離が長い箇所などの継手の代わりに設置し、敷地雨水管の掃除口の役目を果たすものである。
  • 雨水排水ますには、雨水中に混在する泥などが排水管に流れ込まないようにするために、150㎜以上の泥だまりを設ける。
  • 雨水排水管を一般排水系統の敷地排水管と接続させる場合においては、排水管や下水道からの臭気の侵入を防ぐため、雨水排水系統にトラップますを設置する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

1:不適切です。
雨水排水管径の算定に用いる降水量は、各地域ごとの最大降水量を採用しています。

2:適切です。
雨水排水ますは、継手の代わりに設置することで敷地雨水管の掃除口の役割を担っています。

3:適切です。
雨水排水ますには、泥などが排水管に流れ込まないように150㎜(15cm)以上の泥だまりを設ける必要があります。

4:適切です。
雨水排水管と敷地排水管の接続には、雨水排水系統にトラップますを設置する必要があります。

参考になった数47

02

雨水排水設備に関する問題です。

選択肢1. 雨水排水管径の算定に用いる降水量は、各地域ごとの平均降水量を採用する。

×:不適切

雨水排水管径の算定に用いる降水量は、各地域ごとの最大降水量を採用します。

選択肢2. 雨水排水ますは、敷地雨水管の起点や合流箇所、方向を変える箇所、配管距離が長い箇所などの継手の代わりに設置し、敷地雨水管の掃除口の役目を果たすものである。

〇:適切

雨水排水桝は、敷地雨水管の起点や合流箇所、方向を変える箇所、配管距離が長い箇所などの接手の代わりに設置し、敷地雨水管の掃除口の役目を果たしています。

選択肢3. 雨水排水ますには、雨水中に混在する泥などが排水管に流れ込まないようにするために、150㎜以上の泥だまりを設ける。

〇:適切

雨水排水桝には、雨水中に混在する泥等が排水管に流れ込まないようにするために、150mm以上の泥だまりを設ける必要があります。

選択肢4. 雨水排水管を一般排水系統の敷地排水管と接続させる場合においては、排水管や下水道からの臭気の侵入を防ぐため、雨水排水系統にトラップますを設置する。

〇:適切

雨水排水管を一般排水系統の敷地排水管と接続させる場合においては、排水管や下水道からの臭気の侵入を防ぐため、雨水排水管系統にトラップますを設置する必要があります。

まとめ

マンション管理においては、泥だまりが詰まりを起こしていないか、点検や清掃を行い、雨に備えておく必要があります。

参考になった数5