1級管工事施工管理技士の過去問
平成29年度(2017年)
問題A 問12
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 管工事施工管理技術検定試験 平成29年度(2017年) 学科試験 問題A 問12 (訂正依頼・報告はこちら)
三相誘導電動機に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
- 200V回路では、一般的に、定格出力11kW以上で始動装置を使用する。
- 三相の電線のうちいずれかの2線を入れ替えると、回転方向が逆向きになる。
- スターデルタ始動方式では、全電圧直入始動方式と比較して、始動トルクは1/3となる。
- 同期速度は、電動機の極数に比例し、電源の周波数に反比例する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1.設問の通りです。
2.設問の通りです。
3.設問の通りです。
スターデルタ始動方式で始動電流も1/3に低減されるため、始動時に軽負荷特性を必要とする用途に適しています。
4.誤りです。
同期速度は、電動機の極数に反比例し、電源の周波数に比例します。
以下の式で求められます。
同期速度 N = 120・周波数 f / 極数 p
参考になった数54
この解説の修正を提案する
02
三相誘導電動機に関する問題です。
三相誘導電動機とは、三相交流により駆動する電動機であり、固定子、回転子にそれぞれ独立した電機子巻線を持っており、両巻線の電磁誘導作用により、自らトルクを発生して回転する電動機をいいます。
適当です。
本文のとおり、200V回路では、一般的に、「定格出力11kW以上」で始動装置を使用します。
適当です。
これはおさえておきましょう。
三相の電線のうちいずれかの2線を入れ替えると、回転方向が逆向きになります。
適当です。
これはおさえておきましょう。
スターデルタ始動方式では、全電圧直入始動方式と比較して、「始動トルクは1/3」になります。
適当ではありません。
誘導電動機の同期速度は、「電動機の極数に反比例」し、電源の周波数に「比例する」、が正しい本文となります。
参考になった数50
この解説の修正を提案する
03
1 上記の通りになります。
2 上記の通りになります。
3 上記の通りになります。直入始動方式は定格電流の5倍以上の電流が流れます。
4 同期速度の求め方は、以下になります。
同期速度=120x周波数÷極数
Ns =120・f ÷p
参考になった数45
この解説の修正を提案する
前の問題(問11)へ
平成29年度(2017年)問題一覧
次の問題(問13)へ