1級管工事施工管理技士の過去問
平成29年度(2017年)
問題A 問24
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 管工事施工管理技術検定試験 平成29年度(2017年) 学科試験 問題A 問24 (訂正依頼・報告はこちら)
天井チャンバー方式の排煙(排煙ダンパー(排煙口)を天井内に設け、火災煙を天井面に配置された吸込口から天井チャンバーを経て排煙口に導く方式の排煙)の設備に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
ただし、本設備は「建築基準法」上の「階及び全館避難安全検証法」及び「特殊な構造」によらないものとする。
ただし、本設備は「建築基準法」上の「階及び全館避難安全検証法」及び「特殊な構造」によらないものとする。
- 天井内防煙区画部分の直下の天井面には、防煙壁を設ける必要がある。
- 天井内の小梁、ダクト等により排煙が不均等になるおそれがある場合は、均等に排煙できるように排煙ダクトを延長する必要がある。
- 同一排煙区画内であっても、間仕切りを変更する場合には排煙ダクト工事を行う必要がある。
- 排煙口の開放が目視できないので、手動開放装置には開放表示用のパイロットランプを設ける必要がある。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
1 天井内防煙区画部分の直下の天井面には、防煙壁を設ける必要がある。25cm以上の防煙壁を設けます。
2 上記の通りになります。
3 同一排煙区画内であっても、間仕切りを変更する場合には排煙ダクト工事を行う必要はありません。
天井面の吸い込み口からどの箇所も均一に排煙できます。
4 排煙口の開放が目視できないので、手動開放装置には開放表示用のパイロットランプを設ける必要があります。
参考になった数63
この解説の修正を提案する
02
1.設問の通りです。
防煙壁とは25cm以上の防煙垂れ壁を指します。
2.設問の通りです。
3.誤りです。
同一排煙区画内の間仕切りは、排煙ダクト工事をせず、自由に変更することが可能です。
4.設問の通りです。
参考になった数40
この解説の修正を提案する
前の問題(問23)へ
平成29年度(2017年)問題一覧
次の問題(問25)へ