1級管工事施工管理技士の過去問
平成29年度(2017年)
問題A 問26
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 管工事施工管理技術検定試験 平成29年度(2017年) 学科試験 問題A 問26 (訂正依頼・報告はこちら)
上水道における配水管に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
- 配水支管から給水管に分岐する箇所での最大静水圧は、0.74MPaを超えないようにする。
- 配水管は、他の水道事業体又は水道用水供給事業体の水道施設と接続してはならない。
- 配水支管から給水管に分岐する箇所での最小動水圧は、0.15MPaを下回らないようにする。
- 配水支管に設けた消火栓は、配水支管の充水・排水時には排気・吸気に利用できる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
1 配水支管から給水管に分岐する箇所での最大静水圧は、0.74MPaを超えないようにします。ですが支障が無い場合はこの限りではないと記されております。
2 水道事業者同士などが水道施設と接続してはならないとは記されておらず、むしろお互いが合理的に使用するように記されています。
3 配水支管から給水管に分岐する箇所での最小動水圧は、0.15MPaを下回らないようにします。
4 上記の通りになります。
参考になった数56
この解説の修正を提案する
02
1.設問の通りです。
また、最小動水圧は、0.15MPa以上とすることとされています。
2.誤りです。
他の水道事業体又は水道用水供給事業体の水道施設と接続してもかまいません。
ただし、汚染防止のため、水道以外の施設との接続は、してはいけません。
3.設問の通りです。
4.設問の通りです。
参考になった数54
この解説の修正を提案する
前の問題(問25)へ
平成29年度(2017年)問題一覧
次の問題(問27)へ