1級管工事施工管理技士の過去問
平成29年度(2017年)
問題A 問36
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 管工事施工管理技術検定試験 平成29年度(2017年) 学科試験 問題A 問36 (訂正依頼・報告はこちら)
浄化槽に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
- 好気性処理法は生物処理法の一つであり、最終的には、有機物質のかなりの部分がメタンガスなどのガス体に分解される。
- 病院の臨床検査室、放射線検査室、手術室などからの特殊排水は、浄化槽に流入させてはならない。
- 流入排水に油脂類濃度の高い厨房系統の割合が多い場合、厨房系統の排水は油脂分離装置で前処理した後に浄化槽に流入させる。
- 処理水の塩素消毒に用いられる薬剤には、次亜塩素酸カルシウム、次亜塩素酸イソシアヌールなどがある。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
1 好気性処理は有機物質を水などに分解し、嫌気性処理は有機物をメタンガスなどに分解します。
2 病院の臨床検査室、放射線検査室、手術室などからの特殊排水は、浄化槽には流入させないと記載されています。
3 上記の通りになります。
4 主に使われる消毒用薬剤は以下になります。
次亜塩素酸カルシウム、次亜塩素酸イソシアヌール
参考になった数51
この解説の修正を提案する
02
浄化槽に関する問題です。
適当ではありません。
好気性処理法は生物処理法の一つでありますが、この処理法は浮遊する微生物に空気を吹き込みながら有機物の分解を促すもので、最終的には炭酸ガスと水に分解されます。
本文は嫌気性処理法に関する説明です。
適当です。
本文のとおり病院の臨床検査室、放射線検査室、手術室などからの「特殊排水」は、浄化槽に流入させてはいけません。特殊排水は系統によってそれぞれ適した異なる処理が必要です。
適当です。
本文のとおり、流入排水に油脂類濃度の高い厨房系統の割合が多い場合、厨房系統の排水は「油脂分離装置」で前処理が必要です。
適当です。
処理水の塩素消毒に用いられる薬剤には、本文のとおり「次亜塩素酸カルシウム」、「次亜塩素酸イソシアヌール」などがあります。
参考になった数39
この解説の修正を提案する
前の問題(問35)へ
平成29年度(2017年)問題一覧
次の問題(問37)へ