1級管工事施工管理技士の過去問
平成29年度(2017年)
問題A 問38

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級 管工事施工管理技術検定試験 平成29年度(2017年) 学科試験 問題A 問38 (訂正依頼・報告はこちら)

吸収冷凍機に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
  • 二重効用型の冷凍サイクルは、再生器及び溶液熱交換器が高温と低温にそれぞれ分かれている。
  • 同じ冷凍能力の圧縮式の冷凍機と比べて、冷却塔の必要能力が大きくなる。
  • 二重効用型の容量制御は、加熱源が蒸気の場合、蒸気調節弁で高温再生器への加熱量を制御する方式が一般的である。
  • 遠心冷凍機に比べて、運転開始から定格能力に達するまでの時間が短い。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解 遠心冷凍機に比べて、運転開始から定格能力に達するまでの時間が短い。 

選択肢1. 二重効用型の冷凍サイクルは、再生器及び溶液熱交換器が高温と低温にそれぞれ分かれている。

再生器及び溶液熱交換器が高温と低温にそれぞれ分かれています。

選択肢2. 同じ冷凍能力の圧縮式の冷凍機と比べて、冷却塔の必要能力が大きくなる。

圧縮式と吸収式を比べると吸収冷凍機のほうが冷却塔の必要能力が大きくなります。

選択肢3. 二重効用型の容量制御は、加熱源が蒸気の場合、蒸気調節弁で高温再生器への加熱量を制御する方式が一般的である。

上記の通りになります。

選択肢4. 遠心冷凍機に比べて、運転開始から定格能力に達するまでの時間が短い。

吸収式の冷凍機は始動時間と能力に達するまでに時間が掛かります。

参考になった数48

02

吸収冷凍機に関する問題です。

吸収式冷凍機とは、冷媒に「水」を、吸収剤に「リチウムブロマイド水溶液」を用いて「蒸発器」、「吸収器」、「凝縮器」、「再生器」、「溶液熱交換器」で構成されています。

蒸発熱を利用した冷凍機になります。

選択肢1. 二重効用型の冷凍サイクルは、再生器及び溶液熱交換器が高温と低温にそれぞれ分かれている。

適当です。

本文のとおり、二重効用型の冷凍サイクルは、再生器及び溶液熱交換器が「高温」と「低温」にそれぞれ分かれています。

選択肢2. 同じ冷凍能力の圧縮式の冷凍機と比べて、冷却塔の必要能力が大きくなる。

適当です。

吸収式冷凍機の方が排熱量が多いので、同じ冷凍能力の圧縮式の冷凍機と比べて冷却塔の必要能力が「大きく」なります。

選択肢3. 二重効用型の容量制御は、加熱源が蒸気の場合、蒸気調節弁で高温再生器への加熱量を制御する方式が一般的である。

適当です。

本文のとおり、二重効用型の容量制御に関して、加熱源が蒸気の場合は蒸気調節弁で高温再生器への加熱量を制御する方式が一般的です。

選択肢4. 遠心冷凍機に比べて、運転開始から定格能力に達するまでの時間が短い。

適当ではありません。

吸収式冷凍機と遠心冷凍機で比べた場合、運転開始から定格能力に達するまでの時間が「長く」なります。

遠心冷凍機はターボ冷凍機とも呼ばれ、「遠心式圧縮機」を備えている分運転開始から定格能力に達するまでの時間が短くなります。

参考になった数43

03

吸収冷凍機に関する問題です。

選択肢1. 二重効用型の冷凍サイクルは、再生器及び溶液熱交換器が高温と低温にそれぞれ分かれている。

問題文通りです

 

二重効用吸収冷凍機は、高圧蒸気で高温再生器を加熱して発生した冷媒水蒸気を低温再生器の過熱に使います。高温再生器で濃縮した吸収液は熱交換器を経て、低温再生器に入って加熱されて濃縮します。

選択肢2. 同じ冷凍能力の圧縮式の冷凍機と比べて、冷却塔の必要能力が大きくなる。

問題文通りです

 

冷却塔は冷凍機からの冷却水を冷やす役割を持ちますが、吸収式冷凍機は圧縮機がなく冷凍サイクルで冷却する方式のため、凝縮器と吸収器で冷却するため、圧縮式冷凍機と比べると、冷凍機の必要能力が大きくなります。

選択肢3. 二重効用型の容量制御は、加熱源が蒸気の場合、蒸気調節弁で高温再生器への加熱量を制御する方式が一般的である。

問題文通りです

 

吸収冷凍機の容量制御は、蒸気圧絞り制御方式が適用され、再生器入口の過熱蒸気圧を調節弁で制御します。

他にも、溶液絞り制御、蒸気ドレン制御などが有りますが、蒸気圧絞り制御方式が一般的に使用されます。

選択肢4. 遠心冷凍機に比べて、運転開始から定格能力に達するまでの時間が短い。

遠心冷凍機に比べて、運転開始から定格能力に達するまでの時間が短くはなく長いです

 

吸収冷凍機は、再生器-凝縮器-蒸発器-吸収器-再生器……と冷凍サイクルによって冷凍するため、遠心冷凍機に比べて吸収器での吸収液の再生というプロセスが多いため、定格能力に達するまでの時間が長くなります

参考になった数2