1級管工事施工管理技士の過去問
平成29年度(2017年)
問題B 問50

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

01

品質管理に関する問題です。

選択肢1. 品質管理とは、品質の目標や管理体制等を記載した品質計画に基づいて、設計図書で要求された品質を確保する方法である。

適当です。

品質管理の定義に関して述べています。

本文のとおり、品質の目標や管理体制等を記載した品質計画に基づいて、設計図書で要求された品質を確保する方法が品質管理です。

選択肢2. 品質管理には、施工図の検討、機器の工場検査、装置の試運転調整などがある。

適当です。

本文のとおり品質管理の方法として、「施工図の検討」、「機器の工場検査」、「装置の試運転調整」などがあります。

選択肢3. 全数検査は、大型機器、防災機器の検査や配管の水圧試験、空気調和機等の試運転調整について実施する。

適当です。

全数検査の対象に関して述べています。

大型機器、防災機器の検査」や「配管の水圧試験」、「空気調和機等の試運転調整」について実施します。

選択肢4. 抜取検査は、不良品の混入が許されない製品を、安価に検査する場合に適用する。

適当ではありません。

「不良品の混入が許されない」なら「全数検査」となります。

さらに「抜取検査」は安価に検査するためのものでなく、ロット単位でのものに対して不良品を見抜く検査です。

参考になった数31

02

正解 4

1 品質の目標や管理体制等を記載した品質計画に基づいて、設計図書で要求された品質を確保する方法であり、品質を保証するものです。

2 上記の通りになります。

3 配管の機密試験は全数検査で保温の前に行います。

4 抜き取り検査はロット単位で不良品を見抜く方法で、この場合は適切ではありません。

参考になった数29